【横浜小さな駅】田園都市線 市が尾駅
田園都市線沿線の小さな駅「市が尾駅」周辺を紹介しましょう。 「市が尾駅」は 1966年(昭和41年)4月1日に田園都市線が長津田まで延伸した際に開設されます。 田園都市線の駅間距離が1km前後中心ですが、 隣接駅「江田」…
(横濱界隈通信)様々な横浜界隈を歴史から現在まで一つひとつたどりながら紹介していきます。
田園都市線沿線の小さな駅「市が尾駅」周辺を紹介しましょう。 「市が尾駅」は 1966年(昭和41年)4月1日に田園都市線が長津田まで延伸した際に開設されます。 田園都市線の駅間距離が1km前後中心ですが、 隣接駅「江田」…
横浜の出来事を年表からピックアップしました。 ■トピックス 2013年(平成25年)の今日10月20日は、10月の第3日曜日にあたります。 10月第3日曜日は「新聞少年の日」「新聞配達の日」です。 この「新聞少年の日」は…
横浜の出来事を年表からピックアップしました。 ●2013年(平成25年)の今日から 「馬のアート cartoons×comics〜時代を映す諷刺と現代マンガの世界〜」 根岸競馬記念公苑 馬の博物館 第2展示室において開催…
横浜の年表から 今日起った出来事をピックアップしました。 【9月30日】はかなり話題満載です。小分けしたいところです。 ●1890年(明治23年)の今日 「週刊英文 ウィクリー・レヴィュー・オブ・ヨコハマ・マーケット …
2013年(平成25年)8月 猛暑日に縁あって三島市の中央部に源流を持ち 中心部を流れる「源兵衛川」下りを楽しみました。 静岡県東部に位置する三島市と約100Km離れた 横浜市のつながりを少し探ってみました。 「源兵衛川…
よく歴史書や教科書では、時代区分をします。 横浜史を区分する際、 最大の分岐点が「開港場」ができる幕末期です。 開港から一世紀半の歴史で、 横浜は幾つもの試練の時期がありました。 横浜近代史の中で、今回は震災復興期の昭和…
横浜と北海道の大地を点と線で結んだ男がいます。 おそらく、北海道と最も因縁のある横浜商人でしょう。 彼の名は 高島嘉右衛門(たかしまかえもん) 今日は “北海道と横浜を結んだ高島嘉右衛門”を紹介しましょう。 神奈川区にあ…
2013年8月13日(火)酷暑は続きます。 世の中は“お盆休み”ですね。 私は、8月2日(金)に目の不具合を感じ近くの眼科医で 「緊急入院」を告げられ 約10日間入院しておりました。 この間、雪隠詰めでしたので いろいろ…
ひらめきは素晴らしい!でもどう表現したら良いのか。 時々出会うラッキーなネタなんですが 料理ができない歯がゆさが先立ってしまいます。 今日は 言い訳から始まります。 かつて、福島出身の震災復興に関し優秀な“テクノラート”…
日本初の鉄道は横浜(現桜木町)から汐留(現品川)まで 全営業距離29.0kmから始まりました。 このブログで きちっと“はじめて鉄道”ネタ紹介していませんでした。 今日は 横浜はじめて鉄道ネタをちょっと紹介します。 ■初…