No.411 横浜最古の寺周遊(後編)
No.410で横浜市南区にある横浜最古の寺院「弘明寺」を紹介しました。 今日は この弘明寺門前に拡がる賑わいのエリアを紹介しましょう。 【第一スポット】 「弘明寺公園」 ●見晴らし最高 京浜急行「弘明寺駅」脇にある岡一帯…
(横濱界隈通信)様々な横浜界隈を歴史から現在まで一つひとつたどりながら紹介していきます。
No.410で横浜市南区にある横浜最古の寺院「弘明寺」を紹介しました。 今日は この弘明寺門前に拡がる賑わいのエリアを紹介しましょう。 【第一スポット】 「弘明寺公園」 ●見晴らし最高 京浜急行「弘明寺駅」脇にある岡一帯…
今日は「弘明寺(ぐみょうじ)」を紹介しましょう。 721年開祖、武藏国久良郡(くらきぐん)の郡寺として 現在まで多くの参拝客、観光客を集める古寺です。 瑞應山蓮華院弘明寺は、インドの善無畏三蔵法師により開かれた横浜で最も…
ある方から「降り鉄」の名を頂戴しました。光栄です。 今日は、(今日も)横浜の駅を巡る“たわいのない”話しに終始したい! ので、鉄道(駅)に関心の無い方 ごめんなさい。 普通、テレビ番組でもなければ目的無く知らない駅に降立…
横浜を描いた洋画家の一人、松本 竣介の作品展(世田谷区立美術館)が明日1月14日(月)に閉幕します。した。 この規模の彼の作品展は当分開催される事は無いでしょう。 今日を含め二日しかありませんが、「Y市の橋」8点を含めチ…
あけましておめでとうございます。 今年2013年(平成25年)1月1日から一年、 よろしくお願いします。 正月だからまず何から始めようか? 初日の出ということで、今年は京浜急行「日ノ出町駅」からのんびり始めます。 プロロ…
本日は国民の祝日の一つ勤労感謝の日です。 「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」のがこの日の趣旨だそうです。 1962年(昭和37年)11月23日に株式会社横浜ステーション・ビルが開業しました。 11年後…
今日は駅ネタです。 都市伝説風に書けば (明治3年)1870年 開港都市横浜と東京を結ぶ鉄道敷設のために測量・着工 (大正3年)1914年 二代目横浜駅竣工 (昭和3年)1928年 三代目横浜駅竣工 (平成3年)1…
1999年(平成11年)8月29日(日)の今日は戸塚駅〜湘南台駅間(1号線)が開業しブルーライン全線(あざみ野〜湘南台間)が開通しました。 延伸計画があるので、この全線という表現は微妙に不正確ですが、着工していませんので…
駅にも誕生と廃止の歴史があり、それぞれにドラマがあります。 1934年(昭和9年)8月20日の今日開業し、 1957年(昭和32年)1月に廃業した「古河電線駅」から相鉄線の小さなエピソードを紹介します。 相模鉄道(本線)…
1875年(明治8年)8月10日(火)の夕暮れ、ところは静岡県福島村。 近づく台風の様子を見に来た村人が沖を眺めた時、そこに見た事のない船が座礁している姿がありました。 かろうじて錨で流されないように帆をたたみ風に舞う帆…