No.52 2月21日 東洋一の遊園地(加筆修正)
京浜急行線に「花月園駅」があります。 2010年までは競輪場がありました。 この「花月園」の名は東洋一の遊園地の名から来ました。 1914年(大正3年)に平岡廣高氏が開業し、 関東大震災を挟み18年間個人営業を続けました…
(横濱界隈通信)様々な横浜界隈を歴史から現在まで一つひとつたどりながら紹介していきます。
京浜急行線に「花月園駅」があります。 2010年までは競輪場がありました。 この「花月園」の名は東洋一の遊園地の名から来ました。 1914年(大正3年)に平岡廣高氏が開業し、 関東大震災を挟み18年間個人営業を続けました…
横浜市は江戸時代から現在まで埋立てを繰り返しながら少しずつ土地を拡大して行った街です。 特に海の公園は、 横浜市の市域拡大(埋立て事業)の中でもちょっと変わったコンセプトで作られた人工の砂浜です。 この計画が市議会で発表…
本日50話目です。 横浜市中区北仲にあった横浜地方裁判所(現在は国の合同庁舎)で1917年(大正6年)の今日、世間注目の公判が行われました。 (余談から) 横浜地方裁判所は、1872年(明治5年)神奈川県庁内に司法裁判所…
幕末から明治にかけて、様々な欧米スタンダードが押し寄せました。 目の前で起る現実に政治と立法が追いかけて行く時代でした。 特に通貨制度は諸外国と全く違うため「ハゲタカファンド」の餌食となりました。 通貨主権を取り戻す一つ…
本日も昨日に続き「さよならネタ」です。2002年(平成14年)のこの日、横浜ドリームランドが閉園しました。1964年にオープンし、38年の歴史に幕を降ろしたのです。(黄金時代にデートコースにした方も多いのでは) 1983…
ヨコハマグランドホテルとニューグランドホテルは全く別のものです。 経営上の繋がりは一切ありません。 が歴史的文脈上はグランドホテル無くしてニューグランドはありません。 1927年(昭和2年)のこの日、震災で焼失した(Th…
「中国残留日本人孤児」という単語が新聞テレビで大きく取り上げられて30年、当事者以外私たちの記憶から消えかかっています。 1986年(昭和60年)の今日から一週間、相鉄ジョイナスの広場で「中国残留日本人孤児」写真展が開催…
ちまたでは 今日2月14日はバレンタインデーです。 そろそろ気恥ずかしい年代に入ってきましたが、義理でも良いもんです。 1989年(平成元年)の今日、「声のテープカットは、ユーミンです。」という全面広告が新聞各紙を飾りま…
横浜で生まれた熊田 千佳慕と横浜に育った土門 拳は共にリアリズムを追い続けた二人でした。 転機は1981年(昭和56年)のこの日、熊田が70歳でイタリア・ボローニャ国際絵本原画展に出品した頃からです。 このボローニャ国際…
新聞記事の大見出しに、乾いたような嫌悪感と同時にやるせない無力感が襲った。 1983年(昭和58年)の今日、神奈川県警察の合同捜査本部は少年グループを傷害致死の疑いで逮捕した。 「横浜浮浪者襲撃殺人事件」の衝撃的報道だっ…