No.283 10月9日 (火)三角菱のちから
1917年(大正6年)10月9日の今日、 創業期の三菱財閥の核となった三菱合資会社造船部の一切を引き継いだ(初代)三菱造船株式会社が設立されました。 この三菱造船株式会社はまだ長崎に拠点を持っていましたが、 東への拠点づ…
(横濱界隈通信)様々な横浜界隈を歴史から現在まで一つひとつたどりながら紹介していきます。
1917年(大正6年)10月9日の今日、 創業期の三菱財閥の核となった三菱合資会社造船部の一切を引き継いだ(初代)三菱造船株式会社が設立されました。 この三菱造船株式会社はまだ長崎に拠点を持っていましたが、 東への拠点づ…
1875年(明治8年)8月10日(火)の夕暮れ、ところは静岡県福島村。 近づく台風の様子を見に来た村人が沖を眺めた時、そこに見た事のない船が座礁している姿がありました。 かろうじて錨で流されないように帆をたたみ風に舞う帆…
今日は元「海の日」です。 1941年(昭和16年)7月20日(日) 「海の日」の起源となった「海の記念日」が制定され、横浜でヨット大会が開催されました。 ヨットレース(直接記事とは関係がありません) (海の日誕生) 海の…
といえば、 「お茶の香りと男伊達」(旅姿三人男)と続きます(ちょっと古い?) 残念ながら 世界遺産「富士山」エリアからは外れましたが (予備審査での除外勧告が覆りました。良かったです。) 日本有数の港湾都市「清水」は 横…
空港は空の港と書きますが、海の港は現在も島国日本の動脈です。 日本の生命線 海運の母港は「横浜」だと表現しても決して大げさではありません。 北太平洋航路の貴婦人と呼ばれた「氷川丸」にとって、4月25日は記念すべき日です。…
1958年(昭和33年)4月14日の今日、 1600時、次の寄港地ホノルルに向かうために横浜港を出発したキュナード・ライン社の客船「カロリナ号」は、折からの強風と湾内を航行する米軍艦とのニアミスを避けるため旋回したことで…
昨日紹介した「横浜市中央市場」に隣接する山内ふ頭周辺地区(横浜コットンハーバー地区)は、かつて浅野造船所があったところで1917年(大正6年)4月の今日設立されました。 倉持 岳志役で木村拓哉が登場したTB…
今日のエピソードは昨日に続き横浜を母港に活躍した太平洋航路の花形客船「龍田丸」です。 1943年(昭和18年)のこの日、日本郵船所属「龍田丸」は伊豆諸島の一つ御蔵島沖で米潜水艦「Tarpon」により雷撃を受け沈没しました…