投稿者「tadkawakita」のアーカイブ

tadkawakita について

横浜の歴史にざくっと関心をもって20年です。 本腰をいれて学び始めて10年となりますが、学べば学ぶほどに深くなっていきます。 Y2345というキーワードを作りました。1923年〜1945年までの横浜を軸に「横浜史」を乱学しています。現在は、大岡川運河史を縦横無尽に漁っているところです。 史実に出会ったら、できるだけ現在の地を訪れるよう努力しています。

【番外編】 歴史は繰り返し?

神奈川新聞 フランス大統領選記事に納得2012年のフランス大統領選挙は、1回目の投票は4月22日で、過半数を獲得する候補者がいなかったため、5月6日に上位2名による決選投票が執行されることになりました。 1988年5月4… 続きを読む »

No.124 5月3日 料亭にて超機密書類盗まれる

今日は憲法記念日です。 憲法に因んだ横浜ネタといえば、伊藤博文らが金沢八景の料亭東屋で「明治憲法」草案を練ったという話しでしょう。 このあたりの顛末はかなりブログ等に記載されていますので、私はちょっと別なネタに振って紹介… 続きを読む »

No.119 4月28日 開国を祝う

1859年、開港によって限られていた交易の場が飛躍的に拡大します。 その中心となった港が江戸に近い横浜港でした。 この「開港」を記念して節目には横浜「開港祭」が開催されてきました。 横浜を語る枕詞、開港より(  )年の横… 続きを読む »