投稿者「tadkawakita」のアーカイブ

tadkawakita について

横浜の歴史にざくっと関心をもって20年です。 本腰をいれて学び始めて10年となりますが、学べば学ぶほどに深くなっていきます。 Y2345というキーワードを作りました。1923年〜1945年までの横浜を軸に「横浜史」を乱学しています。現在は、大岡川運河史を縦横無尽に漁っているところです。 史実に出会ったら、できるだけ現在の地を訪れるよう努力しています。

No.97 4月6日 東日本初の中央卸売市場が認可される

横浜を含め全国の中央卸売市場が今、 危機に瀕しています。 「卸売り」というと割高のイメージが定着していますが、 私たちにとって不要かどうか、 私たち消費者こそ強い関心を寄せるべき「食生活」の重要な機能です。 ここでは流通… 続きを読む »

No.96 4月5日 開港ではありません開国百年祭

昔から、横浜も いろいろ記念日を探し出してはお祭りをしていたようです。 特に戦後の初期は横浜復興のために、様々なお祝い事が開催されました。 日米和親条約(神奈川条約)調印百周年にあたる記念式典「開国百年祭記念式典」が19… 続きを読む »