コンテンツへスキップ
YOKOHAMA xy通信
(横濱界隈通信)様々な横浜界隈を歴史から現在まで一つひとつたどりながら紹介していきます。

横浜年表ピックアップ【10月4日】

横浜の出来事を年表からピックアップしました。 【人名を検索したらハマってしまいました】 ●1905年(明治38年)の今日 第26代大統領セオドア・ルーズベルトの長女アリス・ロングワース・ルーズベルト(21歳)がアジア歴訪… 続きを読む »

カテゴリー: 横浜に因んだ人たち 【資料編】 横浜事件簿

横浜年表ピックアップ【10月3日】

横浜の出来事を年表からピックアップしました。 【明治のルール作り】 ●1874年(明治7年)の今日 「第1大区内の相撲諸見世物興行の場所を、 吉田埋立地翁町4丁目元魚鳥獣青物四品市場吹貫納屋とし、 興行者は埋立人と示談す… 続きを読む »

カテゴリー: 鉄道一般 横浜に因んだ人たち 【資料編】 横浜の橋

横浜年表ピックアップ【10月2日】

横浜の出来事を年表からピックアップしました。 これまで年代順に年表を紹介してきましたが、 今日から 私が気になった事件から順に紹介していくことにします。 ●1916年(大正5年)の今日 相甲電気株式会社(資本金80,00… 続きを読む »

カテゴリー: 横浜に因んだ人たち 【資料編】 横浜事件簿

【雑景シリーズ】イセザキ界隈その1(一部改筆)

横浜市中区から南区につながるイセザキ界隈。 この通りは不思議な味わいを持っています。 明治から続く繁華街ですが、歴史に翻弄された通りでもあります。 もしかしたら、 とっくの昔に寂れてしまった「商店街」だったかもしれません… 続きを読む »

カテゴリー: 【資料編】 【記憶に残るスポット】

横浜年表ピックアップ【10月1日】

横浜の出来事を年表からピックアップしました。 【10月1日】は、興味ある事項が多くなってしまいました。 一つ一つじっくり探ってみたいテーマばかりです。 とりあえず ピックアップしています。掘り下げテーマは、 別テーマで取… 続きを読む »

カテゴリー: 横浜に因んだ人たち 【資料編】 横浜事件簿

暦で語る今日の横浜【9月30日】

横浜の年表から  今日起った出来事をピックアップしました。 【9月30日】はかなり話題満載です。小分けしたいところです。 ●1890年(明治23年)の今日 「週刊英文 ウィクリー・レヴィュー・オブ・ヨコハマ・マーケット … 続きを読む »

カテゴリー: 横浜に因んだ人たち 横浜はじめて物語 横浜の駅 【資料編】 横浜市電 横浜絵葉書

暦で語る今日の横浜【9月29日】

横浜の年表から  今日起った出来事をピックアップしました。 ●1902年(明治35年)の今日 インターナショナル銀行(資本金$5,000,000)が山下町に設立されました。 インターナショナル銀行(Intemati㎝al… 続きを読む »

カテゴリー: 【資料編】

暦で語る今日の横浜【9月28日】

横浜の年表から 今日起った出来事をピックアップしました。 ●1882年(明治15年)の今日 「朝鮮国へ派遣された弁理公使 花房義質が明治丸に乗り横浜港に到着し横浜に仮設され東海鎮守府に入ります。東海鎮守府は後に横須賀に移… 続きを読む »

カテゴリー: 【資料編】 横浜に因んだ人たち 横浜事件簿 横浜の橋

暦で語る今日の横浜【9月27日】

横浜の年表から 今日起った出来事をピックアップしました。 (今日はちょっと手抜きしました。羅列のみです。追って掘り下げます。) ●1934年(昭和9年)の今日 英国産業連盟満州国視察団のバーンビーら四名、満州入りの途次来… 続きを読む »

カテゴリー: 横浜に因んだ人たち 【資料編】

暦で語る今日の横浜【9月26日】

横浜の年表から  今日起った出来事をピックアップしました。 ●1874年(明治7年)の今日 「1月から9月までガス灯の街頭点火料の滞納が8,100余円に上り(8割強)、このため高島嘉右衛門は株式会社の組織を計画した。しか… 続きを読む »

カテゴリー: 横浜に因んだ人たち 【資料編】
投稿ナビゲーション
← 過去の投稿
新しい投稿 →

最近の投稿

  • 「神奈川宮ノ川岸(かながわみやのかし)」
  • 嘘ではないが間違っている
  • ◇吉田新田の面積
  • 【よこはま時の風景】
  • 汽車道は三線あった

固定ページ

  • ざくっと横浜人物索引
  • 写真de横浜
    • ◆横浜駅周辺の思い出
    • 気まぐれ領域
    • 路上観察横浜学(マンホール編)
    • 雑貨写真Gallery
  • 参考資料館
    • 【横浜絵葉書】大岡川河口付近の風景
    • 【横浜絵葉書】絵葉書から見える風景(元町編)
    • 【横濱絵葉書】横浜の橋・萬國橋
    • 【絵葉書風景論】絵葉書に見る水辺の風景1
    • ■主な市内の河川リスト
    • 市庁舎の歴史
    • 幕末よく使う年表(嘉永6年〜安政6年)
    • 路上の蓋探し
    • 【横濱絵葉書】大さん橋の見える風景
  • 月別 日別 人物索引
    • 日別一覧 10月
    • 日別一覧 11月
    • 日別一覧 12月
    • 日別一覧 1月
    • 日別一覧 2月
    • 日別一覧 3月
    • 日別一覧 4月
    • 日別一覧 5月
    • 日別一覧 6月
    • 日別一覧 7月
    • 日別一覧 8月
    • 日別一覧 9月
  • 横浜界隈
    • ■【横濱絵葉書】市電の走る風景
    • みなとみらいの風景
    • 私のお気に入り風景 1
  • 界隈de観光
    • 大岡川周遊・散策

タグクラウド

#大正期 大岡川 石川町
Copyright 2015 tadkawakita
custom footer text right
Iconic One Theme | Powered by Wordpress