横浜の近代建築」カテゴリーアーカイブ

【市電ニュースの風景】1931年 №20

目下1930年代の短期間に発行していた「市電ニュース」の風景を読み解いています。1931年(昭和6年)5月 十四・五・六日 伊勢山皇大神宮大祭(電車 紅葉坂・野毛坂又は戸部一丁目下車 バス紅葉坂下車) 十五日 『郵船』浅… 続きを読む »

【ミニミニ今日の横浜】3月4日

今日は簡単に 1947年(昭和22年)の今日 「野毛にマッカーサー劇場(実演と映画封切り)開場」 野毛の一角に戦後一時期占領軍司令官<マックアーサー>の名の劇場が野毛にありました。 位置は現在の桜木町JRAあたりで 美空… 続きを読む »

わだじゅんけん 物語

前回から続きます。 少し横浜から 離れます。 松屋中興の祖、内藤彦一は 東京商工会議所の議員をしていた頃、藤沢の鵠沼に1,000坪ほどの土地を別荘地として購入します。 近隣には後藤たま(帝國興信所創業者夫人)邸や、三輪善… 続きを読む »

【番外編】ランドマークが建つ

残照、ある時期 みなとみらいエリアに建つ(建設中の)ランドマークタワーを撮っていた時期があります。 記憶に残るランドマークタワーの風景を紹介します。 ごめんなさい!!一部画像が逆版です、 修正アップし直しますのでしばし逆… 続きを読む »