第845話 横浜駅「京急西口通路」完成
私は都度、目標を決めて達成する“横浜コンプリート”を楽しんでいます。 その達成メニューの一つが<市内の鉄道全駅に降り立つ>ことです。 横浜市内には135の駅があり、21の路線、8つの会社(市営含む)があります。市内全駅踏…
(横濱界隈通信)様々な横浜界隈を歴史から現在まで一つひとつたどりながら紹介していきます。
私は都度、目標を決めて達成する“横浜コンプリート”を楽しんでいます。 その達成メニューの一つが<市内の鉄道全駅に降り立つ>ことです。 横浜市内には135の駅があり、21の路線、8つの会社(市営含む)があります。市内全駅踏…
1914年(大正3年)の今日 横浜貿易新報社選(神奈川県内の)「新避暑地十二勝」が発表されました。 横浜貿易新報社は神奈川新聞社の前身で、1890年に創刊された老舗新聞社です。横浜貿易新報社は、新聞紙上で読者の投票によっ…
2019年正月、加筆修正しました。 ブログ作成をきっかけに<横浜関係の資料>を収集するようになりました。主な歴史資料としては古書・絵葉書そして地図です。その中で、現在手元に横浜エリアの地形図が何枚かあります。 改めて 整…
横浜は広い! とかく開港場にこのブログも偏りがちですが、横浜市域は面積437.4 平方キロメートル、18の区があり370万人の人口を有する大都市です。 この世界最大級のCityの魅力はなんでしょうか? 最上段に振りかざし…
今日は、場所当てクイズです。 かなり解りにくい風景です。でもヒントはちゃんと隠れていますよ。 写真No.1<ノーヒントです。気がつくとかなり目立ってます> 写真No.2<ノーヒントです。どこかというより、何か見えないもの…
地域のアイデンティティが戦後半世紀を過ぎるあたりから強く意識されはじめました。横浜の地域コミュニティ単位を歴史的に眺めてみると、 独立性の高い“地域愛”のあるゾーンが多いことに気がつきます。 まあ、横浜が“寄り合い所帯”…
2013年(平成25年)8月 猛暑日に縁あって三島市の中央部に源流を持ち 中心部を流れる「源兵衛川」下りを楽しみました。 静岡県東部に位置する三島市と約100Km離れた 横浜市のつながりを少し探ってみました。 「源兵衛川…
よく歴史書や教科書では、時代区分をします。 横浜史を区分する際、 最大の分岐点が「開港場」ができる幕末期です。 開港から一世紀半の歴史で、 横浜は幾つもの試練の時期がありました。 横浜近代史の中で、今回は震災復興期の昭和…
日本初の鉄道は横浜(現桜木町)から汐留(現品川)まで 全営業距離29.0kmから始まりました。 このブログで きちっと“はじめて鉄道”ネタ紹介していませんでした。 今日は 横浜はじめて鉄道ネタをちょっと紹介します。 ■初…
今日は 横浜市磯子区南部に位置する“杉田”エリアを紹介します。 現在の杉田エリアは、京浜急行「杉田」駅とJR根岸線「新杉田」を結ぶ「ぷらむろーど」を中心に商店街が拡がっています。歴史ある時代で表情が変化した 時をさかのぼ…