No.387 謎解き野口英世(追記)
野口英世と桜木町の関係を芋づる式に繋ぎます。 今日はちょっと“お遊び”します。 どこまで画像アップが合法なんですかね? (千円) 1876年(明治9年)11月9日に福島県(現・猪苗代町)に生まれた細菌学者「野口英世」をご…
(横濱界隈通信)様々な横浜界隈を歴史から現在まで一つひとつたどりながら紹介していきます。
野口英世と桜木町の関係を芋づる式に繋ぎます。 今日はちょっと“お遊び”します。 どこまで画像アップが合法なんですかね? (千円) 1876年(明治9年)11月9日に福島県(現・猪苗代町)に生まれた細菌学者「野口英世」をご…
今日は、咸臨丸事件でも紹介した「清水の次郎長」の横浜通いの前段部分を紹介しようと思っていました。 調べているうちに思わぬ方向にいってしまいましたので、 こちらから紹介していきましょう。 まずは共通認識から。 駿府路の大親…
この文章を作成中(14日)に横浜は豪雪? で機能麻痺の状態です。 今日は 横浜と福井の繋がりについて紹介しましょう。 (越前福井藩) 横浜は開港後、全国の商人・武士が集まり、 居留地の外国人達と開港場の日本人による寄合所…
昨年366話の中で、意外な大ネタが抜けていました。 横浜ベイブリッジを取上げるタイミングがありませんでした。 今日は、横浜のシンボル ベイブリッジを紹介します。 わが家の玄関先に飾っている絵もBBです。 ベイブリッジの兄…
横浜を描いた洋画家の一人、松本 竣介の作品展(世田谷区立美術館)が明日1月14日(月)に閉幕します。した。 この規模の彼の作品展は当分開催される事は無いでしょう。 今日を含め二日しかありませんが、「Y市の橋」8点を含めチ…
都市の(どぶ)川がしかたのないことだと誰しもが思っていた頃、 川の再生を生涯の仕事とした一人の横浜市職員がいます。 森 清和さん。 川の再生に関わっている人達の間では伝説の人です。 ここで 彼の業績について少しですが紹介…
隴西の李徴は博学才穎、天宝の末年、若くして名を虎榜に連ね、ついで江南尉に補せられたが、性、狷介、自ら恃むところ頗る厚く、賤吏に甘んずるを潔しとしなかった。(中島敦「山月記」冒頭) 40年読み続けている文庫本 高校時代、世…
今年、 ブログ軸の一つとして人物を通して横浜を観ていきます。 (2012年でも断片的にトライしていますが) 渋沢栄一 横浜コンテンツの露出力アップの方向に小説化・映像化があります。 横浜は歴史小説や今の横浜を舞台にした作…
現在ジャパンコンテンツの一つ、漫画が世界を席巻していますが、日本最初の“漫画雑誌”「THE JAPAN PUNCH」が一人の英国人によって横浜で発刊されました。 “この時代を冷静に風刺した漫画雑誌”「THE JAPAN …
なんとか最終章に入ります。 366話目の「2012年暦で綴る今日の横浜」です。 長い間おつきあいありがとうございました。 今日は特にある年の12月31日の話しでは無く、明治以来横浜港を始め、神戸や長崎の港から旅だった「日…