【ミニミニよこはま】No.4 国際港を楽しむ
横浜港にぶらっと出かけたおり、 船舶を見かけることも多いでしょう。 今日は、船舶の楽しみ方の一つ 「船舶 煙突鑑賞」を紹介しましょう。 船の煙突は、もともとはといえば近代以降、蒸気船から始まり 煙りを出すだけで 多くの煙…
(横濱界隈通信)様々な横浜界隈を歴史から現在まで一つひとつたどりながら紹介していきます。
横浜港にぶらっと出かけたおり、 船舶を見かけることも多いでしょう。 今日は、船舶の楽しみ方の一つ 「船舶 煙突鑑賞」を紹介しましょう。 船の煙突は、もともとはといえば近代以降、蒸気船から始まり 煙りを出すだけで 多くの煙…
神社編1、2に続き久しぶりですが (神社編3)で、神社巡りの人気アイテム 狛犬(こまいぬ)を紹介しましょう。 狛犬全般、全国の狛犬紹介サイトはかなり多くあります。 ここでは限定的「横浜の狛犬」巡りを! 皇紀2600に建て…
みなとみらいの中心部を南北に貫く都市公園グランモールが 整備されて四半世紀の時間が流れたそうです。 今日は、思い出の写真を含めて 少々古いMMマップですが 。 グランモール雑景をランダムに並べてみました。 ランドマー…
横浜市中区から南区につながるイセザキ界隈。 この通りは不思議な味わいを持っています。 明治から続く繁華街ですが、歴史に翻弄された通りでもあります。 もしかしたら、 とっくの昔に寂れてしまった「商店街」だったかもしれません…
東海道(国道一号線)下り路線、戸塚から原宿交差点に向かう途中、 左手のマンションの脇に「記念碑」らしきものがあります。 昔からマイカー、バス(の方が良く見える!)で気になっていました。 先日 気がついてから三十数年目に確…
よく歴史書や教科書では、時代区分をします。 横浜史を区分する際、 最大の分岐点が「開港場」ができる幕末期です。 開港から一世紀半の歴史で、 横浜は幾つもの試練の時期がありました。 横浜近代史の中で、今回は震災復興期の昭和…
北海道と横浜を結ぶ政商「高島嘉右衛門」を追いかけている内に、不思議な人間関係に辿り着きました。 今日は 想像の領域!のセミフィクション仕立てです。 賀茂真淵、本居宣長と並ぶ国学者、平田篤胤(ひらた あつたね)。 その考え…
北海道と横浜を結ぶ点と線、 幾つかご紹介しましょう。 北海道(ほっかい・どう)と使っていますが 他の都府県とは少し使われ方が違いますね。 「北海道」は「東京」「大阪」「神奈川」といったように略して表現することがありません…
ひらめきは素晴らしい!でもどう表現したら良いのか。 時々出会うラッキーなネタなんですが 料理ができない歯がゆさが先立ってしまいます。 今日は 言い訳から始まります。 かつて、福島出身の震災復興に関し優秀な“テクノラート”…
野毛界隈。 酔いにまかせて彷徨うと、床屋が多い?! やたら床屋(理容院)のサインポールが目に入ります。 気のせいか?酔いのせいか?それとも真実か? ちょっと調べてみました。 野毛界隈で、果たして何店床屋(理容室)はあるの…