【番外編】(ざくっと横浜その1)村は川に沿って生まれる
【その1】村は川に沿って生まれる ※とにかくざくっと横浜を知るには? と以前からいろいろ資料を組み合わせ 作ってみました。 横浜も集落は川に沿って誕生しています。 横浜は谷戸(山と谷)の多い地域です。 横浜は大きく4つ(…
(横濱界隈通信)様々な横浜界隈を歴史から現在まで一つひとつたどりながら紹介していきます。
【その1】村は川に沿って生まれる ※とにかくざくっと横浜を知るには? と以前からいろいろ資料を組み合わせ 作ってみました。 横浜も集落は川に沿って誕生しています。 横浜は谷戸(山と谷)の多い地域です。 横浜は大きく4つ(…
現在国際空港行き専用急行便が走っているように、 かつて横浜港と東京を結ぶ専用路線(臨港鉄道)がありました。 1920年(大正9年)7月23日に運行開始、戦争とともに廃止されます。 戦後、国際港から太平洋航路が復活とともに…
覚えていますか? 2002年(平成14年)8月25日から2003年(平成15年)3月14日にかけて横浜市内の河川に現れたアゴヒゲアザラシのタマちゃんのこと。 2002年(平成14年)8月26日の今日、全国に報道された日で…
横浜の歴史は埋立ての歴史でもあります。 海に土地をつくり産業を興し、 陸に住宅をつくり成長してきました。 特に戦後早々に始まった 横浜湾岸埋立て計画の中核が“根岸湾”でした。 1963年(昭和38年)8月23日の今日、 …
横浜は花火大会です。2014年は8月5日19時スタートでした。 1874年(明治7年)8月1日(土)の今日、 横浜港と根岸湾とを結ぶ水運と、 吉田新田埋立用土砂確保のため中村川から根岸までの堀割工事が完成しました。 中村…
1872年(明治5年)に初めて横浜と品川間の鉄道が開通し2012年で140周年を迎えました。開通から半世紀のちの1920年(大正9年)7月23日の今日、 東京駅と「横浜港駅」間が開通しました。 “横浜港〜サンフランシスコ…
都市には必ず川の歴史があり氾濫と治水の歴史でもあります。 1976年(昭和51年)7月10日(土)の今日は、大岡川治水工事の一貫として着工した「大岡川分水路」(全長3,640m)の部分通水(笹下川から根岸湾まで)を開始し…
1904年(明治37年)7月5日(火)の今日、 歴史年表を紐解いていると「大岡川」の吉浜橋と花園橋が遊泳禁止で話題となったという記事を発見。 というかこの時代普通に泳いでいましたので<禁止>が話題になったのでしょう。 今…
フランス月間シリーズ1 今日は横浜で一番人気のある日です。 巷は有り余る「開港記念」の情報とイベントで賑わっています。 花火まで打ち上げられます。 (以下2012年の記事) ここでは、少し目線をシフトしたテーマをご紹介し…
21世紀は「水資源戦争の世紀」と言われています。 世界の資源会社は今、石油でも、ウランでもなく「水資源」を求めています。 先日新聞記事に「水源林の公有化進む」とありました。(20120527) 地方自治体が水源を守るため…