【ミニミニ観光横浜】掃部山そうぶやま
今日は掃部山の話です。 掃部山は(かもんやま)と読みます。初めて出会う方には難読地名の一つです。 まず読めません。どう読んでもそうぶやまですよね。 ここは明治期に鉄道省の土地で、後に民間の管理を経て市の公園となりました。… 続きを読む »
今日は掃部山の話です。 掃部山は(かもんやま)と読みます。初めて出会う方には難読地名の一つです。 まず読めません。どう読んでもそうぶやまですよね。 ここは明治期に鉄道省の土地で、後に民間の管理を経て市の公園となりました。… 続きを読む »
1877年(明治10年)6月17日の今日 「エドワード・シルベスター・モース(38歳)東京大学で動物学を教えるため来日、サンフランシスコから横浜港に着く。明治12年8月31日、アメリカに帰国する。」 この表記は正確ではあ… 続きを読む »
今回は特に横浜に関係がない前回から芋づる式に繋がってしまったテーマです。【芋づる横浜】輿地誌略(前編)http://tadkawakita.sakura.ne.jp/db/?p=8567【芋づる横浜】輿地誌略(後編)ht… 続きを読む »
今日のテーマは一時期横浜に滞在した金玉均(キム・オッキュン)についてです。 1886年(明治19年)7月26日 「朝鮮の亡命志士金玉均が神奈川県で拘留された」という簡単な記事を元に数日前から資料を読んでいますが、<明治以… 続きを読む »
1909年(明治42年)6月28日(月) 「横浜開港50年史」上下2巻ならびに甲乙2種の記念絵葉書を発行する。(横浜商工会議所百年史)」 「横浜商業会議所発行」 ※上記絵葉書は記念絵葉書の一部です。 この他 ★「開港五十… 続きを読む »
タイムリーなネタから 1854年(嘉永7年3月5日) 「吉田松陰、海外渡航を狙って保土ケ谷宿にくる。」 数え年・25歳の時のことです。 ペリーが来航した際、一年後の再来を予告し去りますが、 半年も早くペリーは 1854年… 続きを読む »
江戸時代に生まれ、激動の幕末に頭角を現した総勢107名の日本人が 明治4年11月12日(1871年12月23日)横浜港を出航しました。 彼ら目的は色々ありましたが、多くの同行者は欧米の実情を知ることでした。 「岩倉使節団… 続きを読む »
前回「尾崎良三」について紹介しました。 ここに登場した寺島 宗則は、幕末維新の超優秀官僚ベスト3に入ると私は考えています。 ここでは、彼の天才ぶりに触れながら幾度となく訪れた寺島の“横濱”物語を紹介ましょう。 寺島 宗則… 続きを読む »
このブログは 2013年に書いたものからお気に入り、 加筆が欲しいものを「過去ネタ」としてアップしているものです。 1927年(昭和2年)2月16日、関東大震災で倒壊・焼失した「The Grand Hotel Yokoh… 続きを読む »
長い間外国との交易が制限されていた日本が、 一気に開国へと舵を切ります。 外国事情は皆無ではなく、出島等を通じてかなり幕府関係者も理解していました。 【ミニミニよこはま】No.2 突然外交特区へ 徳川時代を「鎖国」とは最… 続きを読む »