【閑話休題】
第990話 近代・ミシン・横浜 を三回に分けて書きましたが、結果消化不良になってしまいました。 この事件は、偶然書店で購入した「ミシンと日本の近代」の中で横浜中央店を舞台にした労働争議の模様が実に詳しく書かれていたので、… 続きを読む »
第990話 近代・ミシン・横浜 を三回に分けて書きましたが、結果消化不良になってしまいました。 この事件は、偶然書店で購入した「ミシンと日本の近代」の中で横浜中央店を舞台にした労働争議の模様が実に詳しく書かれていたので、… 続きを読む »
前回、山手の外国<エリア>を紹介しました。 フランス山(フランス領事館) アメリカ山(米国公使館ゆかり?) イギリス館(英国総領事公邸) ※「港の見える丘」一帯はイギリス山 イタリア山(イタリア領事館) 英米仏に比べ、… 続きを読む »
横浜の山手には、欧州の国名の付いた空間が多数あります。 フランス山(フランス領事館) アメリカ山(米国公使館ゆかり?) イギリス館(英国総領事公邸) ※「港の見える丘」一帯はイギリス山 イタリア山(イタリア領事館) 山手… 続きを読む »
この絵葉書、まだ結論が出ていませんが謎解きしてみます。タイトルは「有栖川大将宮殿下同妃殿下横浜桟橋御上陸之光景」タイトル最後の方は 判読不能で推測しました。撮影場所はおそらく「横浜桟橋(鉄桟橋)」でしょう。中心に写ってい… 続きを読む »
1901年(明治34年)の今日 「太平洋電線敷設に関する建議書を提出する。(横浜商工会議所百年史)」 日米の通信(太平洋の電線敷設)は、明治初期からの懸案事項でした。 日本における国際通信の歴史は意外に古く 1870年(… 続きを読む »
1898年(明治31年)7月8日の今日、 開港港則が(勅令)公布されました。 第一条 左ニ記載スル外国通称ヲ許シタル諸港ノ経界ハ左ノ如ク之ヲ定ム 「横浜ノ港界ハ、十二天(マンダリン・ブラフ)ヨリ燈船マデ、夫ヨリ正北ニ向イ… 続きを読む »
1950年(昭和25年)6月25日の今日 「朝鮮動乱が勃発する。この戦争はわが国経済に多大な「特需」をもたらした(横浜商工会議所百年史)」 「朝鮮戦争勃発。(横浜市史)」 Wikipediaでは 「朝鮮戦争(ちょうせんせ… 続きを読む »
1889年(明治22年)の今日 初代の<在バンクーバー日本国領事館(現在総領事館)>に杉村濬(すぎむら・ふかし)領事が着任します。 正確には彼を長としてカナダで初めて領事館が開設されました。 当時、カナダの在留邦人は20… 続きを読む »
幕末から明治に至る開国直後の日本は劇的な変化が起こります。幕末の幕府、明治以降の政府関係者はもちろん、多くの人々が外国の情報を広く求めました。「輿地誌略」もまた、当時の国民の知的欲求やニーズに見事応えた内容でした。 【芋… 続きを読む »
横浜グランドホテル支配人、ルイス・エッピンガーは二つの横浜カクテルを発案したことでその名を今に残している。 その名はバンブーとミリオンダラー。 標準的なレシピは (バンブー) ドライ・シェリー : ドライ・ベルモット =… 続きを読む »