【ハガキの風景】人の居る風景3
横浜の光景が描かれている絵葉書から人々が写っているものを紹介します。 まずは子供のいる風景から紹介しましょう。 外国の版元が作成した横浜の日常風景をハガキにしたものです。キャプションには日本の子供達とフランス語で表記され…
(横濱界隈通信)様々な横浜界隈を歴史から現在まで一つひとつたどりながら紹介していきます。
横浜の光景が描かれている絵葉書から人々が写っているものを紹介します。 まずは子供のいる風景から紹介しましょう。 外国の版元が作成した横浜の日常風景をハガキにしたものです。キャプションには日本の子供達とフランス語で表記され…
戦前18回開催された海軍 観艦式の簡単な一覧を作りました。 横浜港沖で九回開催されています。 式典日 式典名称 御召艦 場所 1 明治元年(1868年) 3月26日 軍艦叡覧 (陸上) 天保山沖 2 明治23年(1890…
横浜の年表から 今日起った出来事をピックアップしました。 【9月30日】はかなり話題満載です。小分けしたいところです。 ●1890年(明治23年)の今日 「週刊英文 ウィクリー・レヴィュー・オブ・ヨコハマ・マーケット …
近年、歴女から発展し神社ファンが急増中とか。 神社検定も始まりました。 横浜の神社で「神社」を学んでみましょう。 体系的ではありませんが、ちょいネタで 横浜の神社をお楽しみ下さい。 伊勢山皇大神宮 【横浜の神社】 神社と…
橋は新しい世界を繋ぐ道です。 橋梁設計は土木の中でも花形です。 橋ほど個性的な設計が自由に許される「公共事業」はありません。 横浜市内には約1,700の橋があります。 その中でも撮影ポイントとして人気の高いビュースポット…
第二次世界大戦直前の 1940年(昭和15年)10月11日(金)の今日、 帝国海軍、最後で最大の「観艦式」が快晴の中、横浜沖で行われました。 「観艦式とは多くの軍艦を一港湾に集め,その威容を元首等が観閲する儀式で、国家の…
「どうする、どうする」と客席から声がかかり 明治・大正期 多くの人を熱狂させた女義太夫、当時の学生、庶民、文学者まで多くの人を熱狂させました。 中でも東京・横浜で人気を集めた女義太夫の太夫、竹本東猿(たけもと とうえん…
1878年(明治11年)7月15日(月)の今日、 箱根宮ノ下に日本初のリゾートホテル「富士屋ホテル」が開業しました。 富士屋ホテルは創業時、深く横浜と関わっていました。 7月6日のテーマにしようかなと考えていたポスター …
1958年(昭和33年)7月8日の今日、 伊勢佐木から横浜公園に移築された米軍用の室内運動場フライヤー・ジムの接収が解除された日です。 横浜市中心部の大半、市内各地を接収していた米軍の「文化戦略(パブリック・ディプロマシ…
喰う者と喰われるもの。 自然界の食物連鎖が崩れると、生態系が壊れてしまいます。 とはいえ生態系の重要性が認識された歴史はごくごく最近のことです。 1927年(昭和2年)の今日、アメリカザリガニが “餌として” 横浜に初上…