No.242 8月29日(水)そそっかしい!
1999年(平成11年)8月29日(日)の今日は戸塚駅〜湘南台駅間(1号線)が開業しブルーライン全線(あざみ野〜湘南台間)が開通しました。 延伸計画があるので、この全線という表現は微妙に不正確ですが、着工していませんので…
(横濱界隈通信)様々な横浜界隈を歴史から現在まで一つひとつたどりながら紹介していきます。
1999年(平成11年)8月29日(日)の今日は戸塚駅〜湘南台駅間(1号線)が開業しブルーライン全線(あざみ野〜湘南台間)が開通しました。 延伸計画があるので、この全線という表現は微妙に不正確ですが、着工していませんので…
駅にも誕生と廃止の歴史があり、それぞれにドラマがあります。 1934年(昭和9年)8月20日の今日開業し、 1957年(昭和32年)1月に廃業した「古河電線駅」から相鉄線の小さなエピソードを紹介します。 相模鉄道(本線)…
「中国革命の父」と呼ばれた孫文、 中国が清国から独立した辛亥革命は彼抜きで語れません。 革命直前まで清国に追われ、革命後は袁世凱と敵対しながら何度も亡命を繰り返しては中国本土の革命勢力を取りまとめようしました。 その重要…
1888年(明治21年)8月16日の今日、 後に児童文学者となった巖谷小波が父巌谷一六に連れられて金沢富岡の初代内大臣「三条実美」の別邸”富岡海荘”に行きました。 その時父一六は54歳、小波は18歳でした。 富岡海荘の図…
1875年(明治8年)8月10日(火)の夕暮れ、ところは静岡県福島村。 近づく台風の様子を見に来た村人が沖を眺めた時、そこに見た事のない船が座礁している姿がありました。 かろうじて錨で流されないように帆をたたみ風に舞う帆…
1872年(明治5年)に初めて横浜と品川間の鉄道が開通し2012年で140周年を迎えました。開通から半世紀のちの1920年(大正9年)7月23日の今日、 東京駅と「横浜港駅」間が開通しました。 “横浜港〜サンフランシスコ…
JR鶴見線が最近ローカル線として注目を浴びています。 特に海芝浦支線は「出ることのできない駅」「公園のある駅」として有名な「海芝浦駅」があることで、全国の鉄道ファンが訪れています。 この「海芝浦」の走る鶴見線は1904年…
昨日のJ・R・ブラックには今日につながる話しがあります。 1872年6月12日(水)(旧暦明治5年5月7日)かねてよりの突貫工事で進めていた品川・横浜間の鉄道が仮開業しました。 日本の新聞黎明期に活躍したJ・R・ブラック…
今日は金環日蝕。 皆さん目撃できましたか? 奇跡的に横浜は雲が切れました!!!(2012年) (本題に) 横浜には18の区があります。 東京23区との大きな違いは? 横浜18区は区によって様々な個性があるところでしょう。…
今日は殆どの方には無用の(鉄道ネタ)です。 少し 横浜の歴史をかいま見ることができます。 1964年(昭和39年)の今日、 国鉄桜木町駅から磯子駅まで延伸し「根岸線」が誕生した日です。 現在の磯子駅、海側は工場地帯 桜木…