番外編「大岡川運河論」
最近齢も高齢者の仲間入りなので昔良く口出しては嫌われた そもそもロンを”少し”展開させていただきます。 大岡川を考える時 何故「運河」がキーワードとなるの? このあたりを 共有する 議論なり コン…
(横濱界隈通信)様々な横浜界隈を歴史から現在まで一つひとつたどりながら紹介していきます。
最近齢も高齢者の仲間入りなので昔良く口出しては嫌われた そもそもロンを”少し”展開させていただきます。 大岡川を考える時 何故「運河」がキーワードとなるの? このあたりを 共有する 議論なり コン…
(あらためて解説表現を考えてみる) 「大岡川」とは? こう尋ねられたときにどう答えるだろう? 一般的にはどう説明されているのでろう? 詳しくではなく 簡単にである。 てっとり早いのは<wikipedia> 「大岡川(おお…
1000話まで残り144話となりました。ここから少しスピードアップして950話まで飛ばします。ゴール50話はじっくり振り返ってみたいと思っています。 大岡川河口近くに架かる弁天橋はブログでも複数取り上げています。 今日は…
1914年(大正3年)7月12日 横浜貿易新報社選(神奈川県内の)「新避暑地十二勝」が発表されました。 この内容に関しては以前、下記のブログで紹介しました。 http://tadkawakita.sakura.ne.jp…
横浜市内には本支流合わせて 一級河川が9河川、二級河川が24河川、準用河川が25河川、合計58の河川が存在する。 ●一級河川 鶴見川 恩田川、梅田川、鴨居川、大熊川、鳥山川、砂田川、早渕川、矢上川 ●二級河川 帷子川 中…
横浜の橋シリーズNo.14 横浜港に架かる橋 国際橋 国際橋は 国際大通りの港湾部に架かる橋。 大岡川の河口域にあるが、河川撟ではない。西区と中区の区界に架かっている。新港埠頭とみなとみらいエリアを結ぶ湾岸の幹線道として…
横浜の街は、大岡川河口域に誕生し、帷子川河口域とのコラボで港都を形成した。全国の大都市でこれほど明確にダブルリバーが街を包み込むように発展した例を見ない。 江戸時代から風光明媚な洲干弁天に詣でたこの街は富士山の噴火により…
堀割川に架かる天神橋は現在架け替え工事が行われている。 震災で倒壊した天神橋は大正15年の6月に工事が始まり昭和2年4月22日に竣工と震災復興記録には記されている。工事前は市内でも最古参に入る<古株>の橋だった。 撮影し…
今回「大江橋」をテーマにしようと思った。ところがスタートから躓いてしまったのでこのあたりを少し整理しながら「大江橋」を紹介していこうと思う。長くなるので二回に分けたい。前段は史実の整理なので後段の方が面白いかも。■大江橋…
大岡川、横浜開港史を語るには欠かせない川です。 多くのエピソードが満載です。 熱狂的なファンの多い「大岡川」を今日は断片的ですが 紹介しましょう。 横浜市内を流れる河川水系は大きく4つに分けることが出来ます。 1.鶴見川…