No.214 8月1日 (水)開港場を支えた派川工事
横浜は花火大会です。2014年は8月5日19時スタートでした。 1874年(明治7年)8月1日(土)の今日、 横浜港と根岸湾とを結ぶ水運と、 吉田新田埋立用土砂確保のため中村川から根岸までの堀割工事が完成しました。 中村…
(横濱界隈通信)様々な横浜界隈を歴史から現在まで一つひとつたどりながら紹介していきます。
横浜は花火大会です。2014年は8月5日19時スタートでした。 1874年(明治7年)8月1日(土)の今日、 横浜港と根岸湾とを結ぶ水運と、 吉田新田埋立用土砂確保のため中村川から根岸までの堀割工事が完成しました。 中村…
都市には必ず川の歴史があり氾濫と治水の歴史でもあります。 1976年(昭和51年)7月10日(土)の今日は、大岡川治水工事の一貫として着工した「大岡川分水路」(全長3,640m)の部分通水(笹下川から根岸湾まで)を開始し…
1904年(明治37年)7月5日(火)の今日、 歴史年表を紐解いていると「大岡川」の吉浜橋と花園橋が遊泳禁止で話題となったという記事を発見。 というかこの時代普通に泳いでいましたので<禁止>が話題になったのでしょう。 今…
(ちょっと紹介のタッチを変えてみました) はじまりは、一枚の絵はがきでした。 「横濱吉浜橋ヨリ山手ヲ望▲」と題した風景には吉浜橋あたりから石川町から山手の洋館群が描かれています。 そして、右側に川に沿って倉庫群が見えます…
私の父は富士山をこよなく愛した平凡な歴史研究者でした。 私を含め家族は「重箱の隅」をつついて飯を食っていると(家族にありがちな)揶揄していましたがその親父の仕事を追体験している自分に快楽を感じています。 「史実にささいも…
(リライト版) 野毛はテーマの宝庫です。 横浜最大の飲食店街として成長してきた戦後野毛の歴史は、さまざまなエピソードとともに刻まれてきました。 1950年(昭和25年)1月9日(月)のこの日、 「櫻川埋立工事で立退きを迫…
汽車道を歩いていたら、ラクロスのラケット発見! みなとみらいのこの橋は 何時来てもわくわくするな。別世界への案内橋みたいだ。 夜景がまた 良い!