No.163 6月11日(月) 反骨のスコッツ親子
今日は横浜に因んだスコットランド人のお話をしましょう。 山手の横浜外国人墓地に親子で眠るスコットランド人の墓があります。 ファミリー名はブラック。 父のジョン・レディ・ブラック(John Reddie Black)は18…
(横濱界隈通信)様々な横浜界隈を歴史から現在まで一つひとつたどりながら紹介していきます。
今日は横浜に因んだスコットランド人のお話をしましょう。 山手の横浜外国人墓地に親子で眠るスコットランド人の墓があります。 ファミリー名はブラック。 父のジョン・レディ・ブラック(John Reddie Black)は18…
昨日は日英友好でした。 今日は日土友好の“さわり”だけ紹介しましょう。 (話せばながーいので) 1890年(明治23年)6月7日(土)の今日午前九時、一隻の軍艦で横浜港に入港します。 オスマン帝国(トルコ)の使節団で、彼…
いよいよ6月に突入しました。 最近切れ味が悪くなったという超個人的なメッセージも頂戴しております。 確かにちょっとパターン化して普通の横浜紹介ブログになっているようですが? との指摘も。 ちょっと自覚してます。 さて、今…
「第一回益田鈍翁記念茶会」が 1994年(平成6年)の今日5月28日、 横浜市鶴見区の総持寺で開催されました。 この茶会は、実業家であり茶人でもあった益田孝(鈍翁)が昭和10年に総監修した茶室・倚松庵(いしょうあん)の修…
1920年(大正9年)3月15日、その後の日本経済そして横浜経済の潮目となった日本初の戦後恐慌が襲います。 第一次世界大戦の好景気から生じた投機熱が冷めず、過剰生産による大暴落が起りました。 特に戦時中好景気の代表だった…
北緯:35度26分01秒 東経:139度37分50秒 この位置にあるごく普通の神社、 明治時代の そして横浜の貴重な刻印の物語をご紹介しましょう。 (まえおき) 1932年(昭和7年)の今日、現在の南区八幡町にある中村八…
喰う者と喰われるもの。 自然界の食物連鎖が崩れると、生態系が壊れてしまいます。 とはいえ生態系の重要性が認識された歴史はごくごく最近のことです。 1927年(昭和2年)の今日、アメリカザリガニが “餌として” 横浜に初上…
明治天皇は在位中、東京都内以外への行幸は約100回を数えました。 その半数が陸海軍の演習観閲や軍の学校や施設訪問などの軍事関連のものでしたが、明治14年から32年までの18年間で13回にわたって横浜競馬場への行幸が行われ…
横浜市中区根岸台に広がる根岸森林公園がかつて競馬場であったことは有名です。 幕末1866年に欧米列強の要求で完成した日本初の競馬場です。 この横浜競馬場(根岸競馬場)が明治初期、重要な外交の舞台であったことはあまり記され…
今日はゴムの日です。 多くの記念日制定の中で(最悪の)語呂合わせ日の一つです。 (関係者の方お許しください) ゴムには、天然ゴムと合成ゴムがあります。 ゴム消費量の7〜8割を占める自動車タイヤは両方を各社組み合わせて特…