No.459 夏休み特集横浜鉄道ネタです?!
日本初の鉄道は横浜(現桜木町)から汐留(現品川)まで 全営業距離29.0kmから始まりました。 このブログで きちっと“はじめて鉄道”ネタ紹介していませんでした。 今日は 横浜はじめて鉄道ネタをちょっと紹介します。 ■初…
(横濱界隈通信)様々な横浜界隈を歴史から現在まで一つひとつたどりながら紹介していきます。
日本初の鉄道は横浜(現桜木町)から汐留(現品川)まで 全営業距離29.0kmから始まりました。 このブログで きちっと“はじめて鉄道”ネタ紹介していませんでした。 今日は 横浜はじめて鉄道ネタをちょっと紹介します。 ■初…
今日は 横浜市磯子区南部に位置する“杉田”エリアを紹介します。 現在の杉田エリアは、京浜急行「杉田」駅とJR根岸線「新杉田」を結ぶ「ぷらむろーど」を中心に商店街が拡がっています。歴史ある時代で表情が変化した 時をさかのぼ…
今日は全国都道府県と横浜との関係を探し出すシリーズの後半です。 ■近畿地方 三重県 →横浜の製茶業会を牽引した実業家「大谷 嘉兵衛」の出身地であると同時に、幕末明治期の重要な輸出用の製茶生産地でした。 No.2…
全国都道府県と横浜との関係を探し出すシリーズを突発で思いつきました。 今考えられるネタから まずどの都道府県ならつながるか? まず 想起付けしてみました。 【北海道地方】 北海道→同じ開港組みでもあります。 No.2…
現代は地下社会である!? 地下無くして都市は成り立たない。 地べたと地下をつなぐマンホール(英: manhole) 地下の下水道・暗渠・埋設された電気・通信ケーブルなどの管理をするために作業員が地上から出入りできるように…
野毛界隈。 酔いにまかせて彷徨うと、床屋が多い?! やたら床屋(理容院)のサインポールが目に入ります。 気のせいか?酔いのせいか?それとも真実か? ちょっと調べてみました。 野毛界隈で、果たして何店床屋(理容室)はあるの…
7月1日は横浜が開港した日です。 現在横浜では6月2日が開港記念日ですが、 ここに幕末明治の「暦」事情が隠されています。 今日は この有名な昭和3年事件は置いといて… 開港一番に入港した外国人達の話しを紹介します。 列強…