2016年12月 年も押し迫ってきました。 年賀状の準備の季節です。 今回紹介する<絵葉書>は年賀状です。 発行年は 1915年(大正4年) 絵柄は この年の干支にちなんでウサギ達が楽隊を編成 大八車に農産物と … 続きを読む
目下1930年代の短期間に発行していた「市電ニュース」の風景を読み解いています。 1931年(昭和6年)6月 六、七、八日 神奈川洲崎神社大祭(電車 洲崎神社社 バス 神奈川 下車) 七日 八大學新人水上競技選手権大会( … 続きを読む
山下公園に係留されている氷川丸(ひかわまる) 1930年(昭和5年)竣工。日本郵船の12,000t級貨客船だ。 北太平洋航路で活躍、戦後まで残った貴重な船である。 現在は博物館船として公開され国の重要文化財(歴史資料)に … 続きを読む
初代横浜駅が開業したのは1872年6月12日(明治5年5月7日)考えてみれば、開港以来十数年で産業革命の象徴を導入したことになる。 わが国の鉄道発祥の駅舎は新橋駅と共にアメリカ人建築家、R・P・ブリジェンスが設計した。 … 続きを読む