【ミニネタ番外編】横浜電信柱探索(加筆)
今日は私の街歩きのガイド時に定番話題となっている <電柱>の話を改めて絵葉書から紹介しましょう。 道路には電柱が建っているが、大きく電力を運ぶ電力柱、通信回線を張り巡らす電信柱がある。私たちは日常<電柱>か<電信柱>と呼… 続きを読む »
今日は私の街歩きのガイド時に定番話題となっている <電柱>の話を改めて絵葉書から紹介しましょう。 道路には電柱が建っているが、大きく電力を運ぶ電力柱、通信回線を張り巡らす電信柱がある。私たちは日常<電柱>か<電信柱>と呼… 続きを読む »
今日は、開国によって外国との交易が始まり 「居留地」ができ上がるあたりを簡単に整理してみましょう。 明治初期の関内・関外図 徳川幕府の時代は「鎖国」を行い、 外国との貿易は勿論、情報交換は厳しく禁止されていた! と学んで… 続きを読む »
そもそもこのブログスタートのキッカケは 断片的にしか知らない横浜をもう少し知ってみたい、という自分自身の動機から始まりました。 現在600話を超えたこともあり再度原点に戻って 簡単な横浜を知る【いろはのい】を折々に紹介し… 続きを読む »
今日は元「海の日」です。 1941年(昭和16年)7月20日(日) 「海の日」の起源となった「海の記念日」が制定され、横浜でヨット大会が開催されました。 ヨットレース(直接記事とは関係がありません) (海の日誕生) 海の… 続きを読む »
1958年(昭和33年)7月8日の今日、 伊勢佐木から横浜公園に移築された米軍用の室内運動場フライヤー・ジムの接収が解除された日です。 横浜市中心部の大半、市内各地を接収していた米軍の「文化戦略(パブリック・ディプロマシ… 続きを読む »
アメリカは<米>、イギリスは<英>、ドイツは<独>と漢字で書き表します。 では、 「諾」とはどこの国を表しますか? 戦前の豪華客船繋がりで、戦後の記録から一隻の豪華客船を発見しました。 1961年(昭和36年)のこの日、… 続きを読む »
近代化の象徴的な出来事のひとつが「外国との自由な郵便のやり取り」です。 これが近代のはじまりであり国際社会への第一歩といえます。1875年(明治8年)のこの日、「横浜郵便局」が外国郵便物の取り扱いを開始する「第一便差立」… 続きを読む »