No.390 危なくない?デカ。
幕末の10年、そして明治以降の10年は日本の激変の20年でした。 特に開港場だった横浜はそのど真ん中です。 今日は、横浜から始まった明治の近代警察について簡単に紹介しましょう。 加賀町警察 神奈川県警が発足して139年、…
(横濱界隈通信)様々な横浜界隈を歴史から現在まで一つひとつたどりながら紹介していきます。
幕末の10年、そして明治以降の10年は日本の激変の20年でした。 特に開港場だった横浜はそのど真ん中です。 今日は、横浜から始まった明治の近代警察について簡単に紹介しましょう。 加賀町警察 神奈川県警が発足して139年、…
今日は、横浜のラブホについて紹介します。 日本最初のワンルーム・ワンガレージ型ラブホは横浜から始まりました。 “横浜初”のまえに、ラブホの現状について調べてみました。 ここは鶴見市場のラブホで、横浜初ではありません。 ラ…
このブログでも何回か「横浜市歌」を取上げています。 今日、あらためて横浜市歌をラジカルに紹介します。 現在の横浜市歌は原曲ではありません。 まずこの情報が広く明示されたのは何時からでしょうか? 少なくとも私の記憶では 比…
野口英世と桜木町の関係を芋づる式に繋ぎます。 今日はちょっと“お遊び”します。 どこまで画像アップが合法なんですかね? (千円) 1876年(明治9年)11月9日に福島県(現・猪苗代町)に生まれた細菌学者「野口英世」をご…
今日は、咸臨丸事件でも紹介した「清水の次郎長」の横浜通いの前段部分を紹介しようと思っていました。 調べているうちに思わぬ方向にいってしまいましたので、 こちらから紹介していきましょう。 まずは共通認識から。 駿府路の大親…
今日は、横浜市内の駅を簡単に紹介しましょう。 1990年から折々に市内全線全駅巡りをし、2008年に市内全駅前に降り立つことを踏破しました。 中からお気に入りの駅を幾つか紹介していきますが、 その前に 全駅概況を。 (日…
横浜市内には調べたところでは約330の商店街(会)が登録されています。中には「商店連合会」「協同組合」「振興組合」など組織化されているものから、登録だけの名目商店会まで含まれています。 ここにあるビルにも複数の商店街組合…
約5日間、諸事情で原稿アップを休んでいました。 再スタートします。今日は、この5日間の成果を報告がてら 生麦界隈の散策レポートを贈ります。 今回は食が中心です?! 横浜市鶴見区生麦(なまむぎ) 横浜市の東海岸?に位置し、…
横浜の特徴は起伏に富んだ地形にあります。 谷戸の多い町だからこそ、丘があり緑が感じられますが、 結果、坂が多いんですね。 今日は 横浜の坂についてちょっと紹介。 急坂(西区) (横浜で一番有名な坂) 横浜で全国に知れ渡っ…
この文章を作成中(14日)に横浜は豪雪? で機能麻痺の状態です。 今日は 横浜と福井の繋がりについて紹介しましょう。 (越前福井藩) 横浜は開港後、全国の商人・武士が集まり、 居留地の外国人達と開港場の日本人による寄合所…