No.200 7月18日(水)無限の境界
1997年(平成9年)7月 18日(金)、 横浜市西区西区みなとみらい2丁目に複合商業施設「クイーンズスクエア横浜」が開業しました。 2012年で創業15周年を迎えました。 HPより 「クイーンズスクエア横浜」は3棟の連…
(横濱界隈通信)様々な横浜界隈を歴史から現在まで一つひとつたどりながら紹介していきます。
1997年(平成9年)7月 18日(金)、 横浜市西区西区みなとみらい2丁目に複合商業施設「クイーンズスクエア横浜」が開業しました。 2012年で創業15周年を迎えました。 HPより 「クイーンズスクエア横浜」は3棟の連…
2012年の今日は“ハッピーマンデー”「海の日」です。 海の日は、元々20日でしたので「7月20日」に横浜の海がらみで紹介しましょう。 1959年(昭和34年)7月16日(木)の今日、横浜市交通局が日本で最も遅くトロリー…
1878年(明治11年)7月15日(月)の今日、 箱根宮ノ下に日本初のリゾートホテル「富士屋ホテル」が開業しました。 富士屋ホテルは創業時、深く横浜と関わっていました。 7月6日のテーマにしようかなと考えていたポスター …
昨日に引き続き、アート公開情報から。 2012年(平成24年)7月14日(土)の今日から、横浜美術館で「奈良美智:君や 僕に ちょっと似ている」展が開催されました。 “ならとも”未体験の方はぜひ!彼の世界へどうぞ。 “な…
むかし、初めて小説を書いてみようと思ったテーマの冒頭部分が 「Hi Come on SAN」「いいえ、私は嘉右衛門(かえもん)でございます」なんてジョークから始めよう思った井伊掃部頭銅像の像がある掃部山(かもんやま)の話…
7月9日はジェットコースターの日です。 1955年(昭和30年)のこの日開園した 後楽園遊園地に日本初の本格的なジェットコースターが設置されたことから記念日となりました。 横浜でジェットコースターといえば? みなとみら…
横浜市は、 2010年6月28日(月)から7月4日(月)までの1週間を「横浜ウィーク」と題し、 上海市内において、横浜シティプロモーション、 横浜ブランドの市場開拓、観光客・中国企業の誘致を目的とする イベントを集中的に…
横浜市神奈川区神奈川一丁目に江戸末期の台場が埋もれています。 このテーマは、かなりメディアでも取り上げられてるのでかなり知られるようになってきました。 取上げるのは何時にしようか迷っていたところですが、 「横浜市は、幕末…
1959年(昭和34年)6月29日(月)の今日、米軍に接収されていた山下公園が“一部解除”されたことを祝う式典が行われました。 山下公園周辺図 終戦の年、1945年(昭和20年)8月30日(木)あのコーンパイプを片手に厚…
1996年(平成8年6月28日)の今日、 横浜市西区紅葉ヶ丘に横浜能楽堂が開館しました。 この能楽堂にある能舞台は関東地区で最も歴史あるもので横浜市指定建造物に指定されています。 横浜能楽堂を巡る様々な物語を簡単に紹介し…