No.182 6月30日(土)珍しい幕末台場が眠る街
横浜市神奈川区神奈川一丁目に江戸末期の台場が埋もれています。 このテーマは、かなりメディアでも取り上げられてるのでかなり知られるようになってきました。 取上げるのは何時にしようか迷っていたところですが、 「横浜市は、幕末…
(横濱界隈通信)様々な横浜界隈を歴史から現在まで一つひとつたどりながら紹介していきます。
横浜市神奈川区神奈川一丁目に江戸末期の台場が埋もれています。 このテーマは、かなりメディアでも取り上げられてるのでかなり知られるようになってきました。 取上げるのは何時にしようか迷っていたところですが、 「横浜市は、幕末…
1959年(昭和34年)6月29日(月)の今日、米軍に接収されていた山下公園が“一部解除”されたことを祝う式典が行われました。 山下公園周辺図 終戦の年、1945年(昭和20年)8月30日(木)あのコーンパイプを片手に厚…
1996年(平成8年6月28日)の今日、 横浜市西区紅葉ヶ丘に横浜能楽堂が開館しました。 この能楽堂にある能舞台は関東地区で最も歴史あるもので横浜市指定建造物に指定されています。 横浜能楽堂を巡る様々な物語を簡単に紹介し…
今日、6月27日は何をテーマにするか? 迷いました。 選んだキーワードは「発明と博覧会」です。 内国勧業博覧会の図 6月27日といえば、 第一候補は、文久3年5月12日(1863年6月27日)長州五傑「井上聞多(馨)」「…
1965年(昭和40年)6月26日(土) インド共和国の最大都市ムンバイと横浜市は姉妹都市締結を行いました。 横浜市は世界の7都市と姉妹都市を提携しています。 その他に1都市と友好都市提携、7都市とパートナー都市提携し自…
JR鶴見線が最近ローカル線として注目を浴びています。 特に海芝浦支線は「出ることのできない駅」「公園のある駅」として有名な「海芝浦駅」があることで、全国の鉄道ファンが訪れています。 この「海芝浦」の走る鶴見線は1904年…
今日は、関係画像がありませんが“華やか”な話題を紹介します。 関東の花柳界といえば、新橋か関内と言われた時代がありました。 関内を代表する割烹料亭「千登世」が 1881年(明治14年)6月24日(金)の今日、 住吉町6丁…
横浜を代表する公園の一つ 「港の見える丘公園」の一角にあるフランス山は、 1971年(昭和46年)6月23日の今日、歴史的景観と良好な住環境確保のために横浜市が4億円で買収します。「横浜市会の百年」より フランス山の公開…
といえば、 「お茶の香りと男伊達」(旅姿三人男)と続きます(ちょっと古い?) 残念ながら 世界遺産「富士山」エリアからは外れましたが (予備審査での除外勧告が覆りました。良かったです。) 日本有数の港湾都市「清水」は 横…
1964年(昭和39年)6月21日(日)の今日、 横浜市神奈川区にある三ツ沢公園(みつざわこうえん)で、 この年の10月10日開催予定の「第18回夏季東京オリンピック」に向けた横浜フェスティバルが開催され約45,000人…