1930年代の短期間に発行していた「市電ニュース」の風景を
何回かに分けて読み解いている。
※「市電ニュース」は、車内吊り広報紙で、市内で開催される講演会、音楽会、展覧会、祭り、野球などの情報や、市政情報を乗客に伝えるメディアサービスとして掲載した。
№35は
1931年8月29日(土)から9月4日(金)まで
№36は
1931年9月4日(金)から10日(木)まで
【市電ニュースキーワード】
■元町横濱プール
元町横濱プールは1930年(昭和5年)5月20日に完成、6月1日(日)に開場式が行われた。夜間施設を持っていたので開場の翌月(7月)には日本初の夜間水上競技会が開催された。現在は「元町公園プール」と呼ばれている。
水源は井戸水を使っていたためにかなり冷たく真夏でも凍る!プールで有名だったが現在は<水道>で温かい?!。
戦後1946年(昭和21年)3月1日に米軍に接収され「オリンピックプール」とネーミングされ1952年(昭和27年)に解除、返還された。
■9月1日は震災八周年記念日 久保山で慰霊祭
記念日はめでたいものに対するものだと思っていたが、記念とは忘れないぞ!ということなので震災を忘れないぞ!ということだろう。
■日本郵船 日枝丸出航
新港埠頭 四号岸壁 シャトルへ(特別シャトル便のことか)
■4日 朝鮮音楽と舞踊の会
第二隣保館
■横濱洋画展覧会 横濱興産館
第694話【一枚の横浜絵葉書】「桜木町横浜市授産所ノ偉観」
■満蒙問題講演会
和田亀治 元第1師団帳陸軍中将
(わだ かめじ)大分県出身、陸軍士官学校(6期)陸軍大学校(15期)
日露戦争に第1師団参謀として出征。
1928年(昭和3年)8月29日、予備役へ。帝国在郷軍人会副会長。
■日本郵船 秩父丸
大桟橋C発 桑港へ
秩父丸は1939年(昭和14年)1月に鎌倉丸と改名。
詳しい本文は画像で確認お願いします。
★同時期の出来事
8月29日(土)
濱口雄幸 前首相告別遥拝式 民政党県本部で執行
※1931年(昭和6年)8月26日 東京駅で銃撃され、それが遠因で死亡。
横浜市、市内9箇所でルンペン※調査実施。
(総数224人。内女性4人、子供3人)
※浮浪者。また比喩的に、失業者。本来《ぼろ切れの意》
9月2日(水)
<朝鮮古代音楽と舞踏の会>横浜公園音楽堂で開催。
※市電ニュースで告知の「朝鮮音楽と舞踊の会」第二隣保館
と同じものか? 会場変更になったのか 別のものか不明
9月4日(金)
銀座のカフェ・バー<クロネコ>が女給150人を引き連れ伊勢佐木町に進出
9月5日(土)
第1回女子中等学校水上競技大会開催。
9月6日(日)
戸塚町矢沢に野球場が新設された。
9月7日(月)
空の英雄、リンドバーク夫妻来浜。市民の熱狂的歓迎を受ける。
夫妻は数日間、東京で過ごす間、日本政府機関との打ち合せの合間をぬって、リンディ夫妻は横浜市民の好意に感謝の意を伝えるために訪れた。
■■関連ブログ
第920話【市電ニュース】市電域と市電ニュース
【市電ニュースの風景】第一号その1
1930年(昭和5年)12月25日
【市電ニュースの風景】1931年 №21
1931年(昭和6年)5月21日から27日まで