国際会議は開催地にとって重大なミッションです。
近年、横浜で開催された最大の国際会議は
2010年(平成22年)11月13日(土)14日(日)に開催された
22回APEC2010首脳会議 in Yokohamaです。
横浜が数ヶ月厳戒態勢になりました。
エイペック(APEC)は
アジア太平洋経済協力(Asia-Pacific Economic Cooperationのことです。
「環太平洋地域における多国間経済協力を進めるための非公式なフォーラム」と位置づけられていますが、重要な経済会議です。
1978年、日本の大平正芳総理大臣が就任演説で「環太平洋連帯構想」を呼びかけたことに始まり太平洋経済協力会議(PECC)が設立されます。
No.189 7月7日(日) ぼくは日本人を信じます
この議論の舞台が発展してAPECとなりました。
1989年(平成元年)に日本・アメリカ合衆国・カナダ・韓国・オーストラリア・ニュージーランド及び当時の東南アジア諸国連合 (ASEAN) 加盟6か国の計12か国でスタートします。
※この後、日本はバブル崩壊で経済的にも政治的にも混迷の時期を迎え、
APECの主導権を得る最大のチャンスを失います。
第22回APEC2010 in Yokohamaには21の国と地域が参加しました。
詳細に関しては
不思議なことに「外務省」と「経済産業省」が独自に報告のHPをアップしています。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/apec/2010/
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/apec/index.html
■過去のエイペック日本開催は
1995年(平成7年)11月19日大阪で開催されました。
(地元の大騒動)
APEC開催は11月13日(土)14日(日)と表記されますが、一年かけて予備会議等々が展開します。横浜だけでも11月7日から始まりました。
2009年
12月日本APECシンポジウムならびに非公式高級実務者会合(東京)
2010年
2月第1回高級実務者会合(広島市)
5月〜6月第2回高級実務者会合及び貿易担当大臣会合(札幌市)
6月エネルギー大臣会合(福井市)
8月成長戦略ハイレベル会合(別府市)
9月第3回知的財産権専門家会合及び高級実務者会合(仙台市)
10月中小企業大臣会合(岐阜市)
10月食料安全保障担当大臣会合(新潟市)
10月電気通信・情報産業大臣会合(名護市)
11月財務大臣会合京都市
11月7日〜8日
最終高級実務者会合(横浜市)
11月10日〜11日
第22回APEC閣僚会議(横浜市)
11月13日〜14日
首脳会議(横浜市)
(厳戒横浜)
APECは
横浜で決勝戦が行われる感じで
全国で予選が行われます。
決勝戦のある横浜では首脳が来日(横浜)することもあり、
我々が日常都市生活の中にAPECが現実のものになってきたのが夏頃でした。
全国から応援の警察官が交代で横浜に駐屯し市内警備にあたりましたが、
観光客や外来者にいろいろ尋ねられているのが大変そうでした。
野毛でも24時間検問 |
横浜市民ですら、乗換の説明は四苦八苦する街です。
ご苦労様でした。
気がつくと視線が… |
街中に開催のフラッグがたなびきます。
タクシーに乗ると殆どの運転手から
「APECなんか誘致されたおかげでエラい迷惑」と愚痴られます。
確かに市内中心部は厳戒態勢で交通規制が敷かれています。
走りにくいと思います。
封印されたコインロッカー |
桜木町駅近辺 |
(横浜を売込め)
この機会を活かして
APEC開場の中に日本と地元横浜をPRするコーナーが設置されました。
期間中、お菓子の試食提供が記者団に行われましたが、この時横浜発信のマークが使われました。
食事の禁忌に配慮した「食材ピクトグラム」です。
このマークは、大川印刷(横浜市戸塚区)と大阪市のNPO法人が食材ピクトグラムを提言したものです。
http://www.ohkawa-inc.co.jp/new_project/pict.html
お土産にも横浜記念をプレゼンテーションできました。
横浜といえば、捺染技術がトップクラス。
地元捺染企業「濱文様」がグッドデザイン賞を受賞した
「てぬぐい本」がAPEC仕様で関係者に贈られました。
http://www.hamamo.net/shopbrand/069/X/
会期を終えて市長記者会見 |