暦で語る今日の横浜【9月4日】

●1886年(明治19年)の今日
「オランダ人シュネル(Edward Schnell)の借地料不払に対し、県では知事の名をもつて、オランダ領事庁裁判局判事宛に訴状を出した 。シュネルは明治6年10月県から借りうけた外国人居留地169番の借地料を期限がすぎても払込まなかつた。」

現在の港郵便局あたり?

ここに登場するオランダ人シュネルが幕末期の武器商人“スネル兄弟”の弟かどうか調べていませんが
“スネル兄弟”だとすると
弟シュネル=スネルは、会津藩家老梶原平馬が河井継之助を仲介してEdward Schnellからライフル銃780挺と2万ドル相当の弾薬を購入。河井継之助自身も数百挺の元込め銃とガトリング砲を2挺購入しています。兄・John Henry Schnellは梶原平馬の仲介で会津藩の軍事顧問を務めます。戊辰戦争で破れても
兄・John Henry Schnellは、に会津若松の人々約40人と共にカリフォルニア州へ移住し「若松コロニー」という名の開拓地を建設します。
弟共に、スネル兄弟は謎多き二人です。まだまだ新資料で実像が見えてくるかも知れません。
No.169 6月17日(日)私は武器を売らない

※居留地169番というと、1863年(文久3年)に来日したジェラールの事務所があった所と同じ地番です。
No.58 2月27日(月)政治家が辞めるとき

この辺、にわか調査ですので 何れ調べてみます。

●1915年(大正4年)の今日
画家 五姓田義松(ごせだ よしまつ)が横浜市中村町打越の自宅で亡くなります。
享年60歳です。


1936年(昭和11年)3月に横浜の日野墓地にも墓が建てられます。
五姓田はチャールズ・ワーグマンに師事し
1874年(明治7年)川上冬崖の推薦で陸軍士官学校に図画教師として勤務します。
1876年(明治9年)工部美術学校に入学しアントニオ・フォンタネージに師事しますが、翌1877年(明治10年)に退学します。

アントニオ・フォンタネージ

1880年(明治13年)25歳にして宿望のパリ留学を果たしレオン・ボナに師事、日本人初のサロン・ド・パリ入選作家となります。
晩年は酒に弱れ奇行に走り寂しい生涯を送ります。

※画家フォンタネージhttp://www.momak.go.jp/Japanese/exhibitionArchive/1977/126.htmlフォンタネージは、イタリアの画家。わが国最初の美術学校である工部美術学校の開設とともに、画学教師として政府から招聘されて約2年間教鞭をとっています。58歳のときでした。(Antonio Fontanesi, 1818年2月23日〜1882年4月17日)

●1942年(昭和17年)の今日
「横浜市史稿」の生みの親、市史料調査委員会嘱託“弦間冬樹”さんが22年の勤続に対し市の表彰をうけました。

※横浜市嘱託として大正・昭和戦前期の市史編纂事業に関わった弦間冬樹さん(1879年〜1945年)の資料は横浜開港資料館で閲覧できます。横濱市町名沿革誌、横浜事物起源などの自筆原稿が閲覧できます。

●1976年(昭和51年)の今日
地下鉄
伊勢佐木長者町〜横浜間
上大岡〜上永谷間が開業しました。
地下鉄運賃が改定され1区40円→60円
それまで地下鉄伊勢佐木長者町と県庁を結ぶ連絡無料バスが廃止されます。
というか?なんで無料だったのでしょうね?

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください