2012年の今日は“ハッピーマンデー”「海の日」です。
海の日は、元々20日でしたので「7月20日」に横浜の海がらみで紹介しましょう。
1959年(昭和34年)7月16日(木)の今日、横浜市交通局が日本で最も遅くトロリーバスを(最後に)導入しました。
ほとんど消えてしまった昭和遺産の一つに<トロリーバス>があります。横浜市内にも短い期間でしたが、横浜の公営交通の一翼を担いました。
しかも、
公営交通の中で、一番遅くに導入し、
廃止も一番遅く1972年(昭和47年)3月31日(金)まで、
都市型としては最後まで残ったトロリーバスです。
“トロリーバス”といいますが、法令上は「無軌条電車」線路の無い電車として扱われます。
横浜では市電路線の延長線に限定路線として開通しました。
“トロリーバス”のメリットディメリットは、Wikiを参照願います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/トロリーバス
1964年の東京オリンピックで活躍するなど、このトロリーバス路線は黒字運営でしたが、他都市のトロリー路線撤退や、横浜市電が全廃されたことで車両部品の調達や施設関係のマネジメントに支障を来たすことが予測されたため廃止となりました。
当時のトロリーバス路線は
現在の【202系統(201系統)】で体験できます。
停留所も変わっていません。
今回は、トロリー時代の写真がないので
路線バスの旅!
【202系統(201系統)】散歩といきましょう。
【横浜駅西口】(11番乗場)
ハマボールイアス
No14 1月14日(土) ハマボール閉鎖
東急ハンズ
【岡野町】
ちょっとしたラーメンスポットです。
何時も並ぶ家系ラーメン元祖「吉村家」、「横濱屋」「山頭火」
アフリキコ(ちょっと歩きますがガーナのお店です)ジャンベ教室も開催しています。
No.127 5月6日 あるガーナ人を日本に誘った横浜の発明王
【浅間下】
浅間神社
【浅岡橋】
【浅間町車庫前】
浅間町車庫は西区スポーツセンターがあります。
旧東海道と八王子道との分岐点“追分”があります。
【洪福寺】
洪福寺松原商店街
激安のみならず新鮮なネタで連日行列の店が多く並びます |
【宮田町】
【峯小学校前】
一品香
(本社工場が近くにある???)本店は長者町です。 |
【峰岡町】
【常盤園下】
【和田町】
【和田町交差点】
【常盤園前】
【横浜新道】
横浜国立大学
【岡沢町】
【市民病院下】
三ツ沢公園
No.173 6月21日(木)横浜の代表的な運動公園
【三ツ沢西町】
豊顕寺(ぶげんじ)
【三ツ沢上町駅前】
エス山本繊維加工(注染てぬぐいの小さな工場があります)
【三ツ沢小学校前】
せせらぎの小径
【三ツ沢中町】
せせらぎの小径
【三ツ沢下町駅前】
【島田橋】
【ガーデン下】
【松本】
反町駅(東急東横線)
フランセ
フランセ 発祥の店です |
【泉町中央】
【泉町】
横浜市防災センター
http://www.city.yokohama.lg.jp/shobo/bousai/
【鶴屋町3丁目】
【横浜駅西口】