横浜の年表から
今日起った出来事をピックアップしました。
●1902年(明治35年)の今日
インターナショナル銀行(資本金$5,000,000)が山下町に設立されました。
インターナショナル銀行(Intemati㎝al Banki㎎ Corporation)は1901年にニューヨークで設立され早速日本(横浜)に進出します。
1879年(明治12年)2月に横浜正金銀行開業後、
明治期には外国銀行が続々日本進出します。
その多くが横浜に日本支店(横浜支店)を設立しました。
【1880年代】
※チャータード銀行 本店ロンドン
(Chartered Bank of India,Australia and China)
※ニュー・オリエンタル銀行 本店ロンドン
(New Oriental Bank Corporati㎝,Ltd.)
※コントワール・ナショナル・デスコント 本店パリ
(Comptoir National d’Escompte de Paris)
【1890年代】
※ナショナル・バンク・オブ・チャイナ 本店香港
(Nati㎝al Bank of China,Ltd.)
※露清銀行 本店サンクト・ベテルブルク
(Banque Russo Chinoise)
1896年設立→1910年露亜銀行と改称
横浜支店は山下町で、警友病院となり現在は結婚式場
【1900年代】
※インターナショナル銀行 本店ニューヨーク
(Intemati㎝al Banki㎎ Corporation)
※独亜銀行 本店上海
(Deutsche Asiatishe Bank)
※金門銀行 本店サンフランシスコ
※日英銀行 本店ロンドン
(AngloJapanese Bank)
※合盛元銀行 本店中国遼寧省安東
※日米銀行 本店サンフランシスコ
などです。
●1920年(大正9年)の今日
「横浜座で国際柔拳倶楽部と神戸ボクシング倶楽部の主催により柔道とボクシングの競技大会開催。」
横浜で大正版 K1グランプリ開催ってとこですか?
●1921年(大正10年)の今日
「横浜ドック・禅馬鉄工所・横浜工作所に争議がおきた」
「浅野造船所にサボタージュが起きた(2,700名参加)」
この資料を見て、“禅馬鉄工所”が記憶にありましたのでピックアップしました。
出典は「横浜歴史年表」とあります。
禅馬鉄工所は、地元の古老が知る程度ですが、戦前磯子にあった大きな鉄工所です。大正から昭和にかけて、重工業化を急ぐ日本では、各地で労働争議が起りました。ここによこ登場した横浜ドックは三菱造船に吸収された「横浜船渠」、横浜工作所は現在も鶴見にある「株式会社横浜工作所」だと推測されます。浅野造船所は「日本鋼管鶴見造船所」となり現在はコットンハーバー地区でマンション群が建ち並んでいます。
禅馬鉄工所は中々資料が見つかりませんでしたが、偶然の写真から「禅馬鉄工所」に出会うことになります。
(余談です)芸子組合の名も。 |
No.464 昭和5年頃の横浜
の後半部に記しましたが
(磯子八幡神社)の境内に昭和5年建立された「御大典記念碑」に禅馬鉄工所の名が刻まれています。
昭和3年に英国のボイラー製造の先端企業であったバブコック・エンド・ウィルコックス会社が三井物産と共同出資して磯子湾に東洋バブコック株式会社を創立します。第一工場が磯子の禅馬鉄工所と隣接する市有地合わせて6,000坪の譲渡を受けて設置される新聞記事があります。
この記事から禅馬鉄工所の規模がある程度推測できました。
磯子八幡神社にお寄りの際には「御大典記念碑」を探してみてください。
●1944年(昭和19年)
連合艦隊司令部が慶応義塾大学日吉校舎に移転しました。
慶應義塾大学日吉キャンパスの一角の地下には、帝国海軍が作った網の目のように張り巡らされた大地下壕があり、戦後は米軍の通信基地のために接収されていました。
現在「日吉台地下壕保存の会」が作られ、地下壕の保存・整備を行っています。
このテーマは、別途紹介します。
●1949年(昭和24年)の今日
横浜市会、全員協議会が開かれ幾つかの案件の中に「日本貿易博覧会処理問題」についてが取上げられました。
現在でも関係者には耳の痛い話しでしょう。戦後復興を目的に野毛と東神奈川のに会場で開催された「日本貿易博覧会」は4,500万円の赤字見込みとなりその対処について議論されました。その大きな理由が国庫補助金5,000万円の減によるものと石河市長が説明しましたが“赤字”は“赤字”かなり議論になったようです。
他に市庁舎移転問題についても議論されました。
No.75 3月15日 JAPAN FOREIGN TRADE FAIR YOKOHAMA
No.256 9月12日(火)どこも本庁舎引越は大問題
●1970年(昭和45年)の今日
フランス山一帯を「港の見える丘公園」拡張用地として取得しました。
No.129 5月8日 ヒット曲の公園