No.84 3月24日 実験都市ヨコハマの春祭り開催
1989年(平成元年)の今日、横浜市政100周年(横浜開港130年)記念事業の中核となる横浜博覧会開会式が行われました。 この横浜博覧会はみなとみらい21地区の69haを使用して開催され、のべ1,333万人が入場しました… 続きを読む »
1989年(平成元年)の今日、横浜市政100周年(横浜開港130年)記念事業の中核となる横浜博覧会開会式が行われました。 この横浜博覧会はみなとみらい21地区の69haを使用して開催され、のべ1,333万人が入場しました… 続きを読む »
明治から大正時代にかけて 「横浜開港記念日」は<7月1日>で役所も学校もお休みでした。 1928年度から<6月2日>に変更されます。これは横浜の不思議の一つでしょう。 1928年(昭和3年)の今日、横浜市議会において開港… 続きを読む »
「神戸」をなんと読みますか? こうべ、ごうど、かんべ、かのと、じんこ 等様々な読み方がありますが語源は神社の祭祀を維持するために神社に付属した民戸を表す神聖な場のことらしいです。 詳しくは下記Wikiでどうぞ。 http… 続きを読む »
時に生まれ育った街の歴史に人は大きく左右されます。 「昭和20年5月29日、横浜一斉空襲の朝のこと、私は十二才だった。・・・」と自伝的エッセイ「ベラルーシの林檎」に綴られたこの街での暮らしは女優岸恵子にどのような影響を与… 続きを読む »
昨日は明治維新期のドタバタぶりを紹介しましたが、 明治になって庶民が時代の変化を強く感じたのが髪型・服装です。 横浜ではいち早く洋服店はもちろんですがヘアサロンが幕末に開業していました。 明治になり断髪令が出されますがこ… 続きを読む »
人に誕生日、企業に創業記念日があるように自治体にも誕生日があります。 慶応4年の今日、神奈川県庁の立庁日です。 もしかしたら横浜県庁立庁日になっていたかもしれません。 県庁と横浜地検(一時期横浜役所があった場所) 【混乱… 続きを読む »
最近モバゲー(DeNA)が球団オーナーとなったことで話題になった横浜ベイスターズの本拠地が横浜公園にある「横浜スタジアム」ですが、この球場ができるまでには(も)様々なドラマが待ち受けていました。 1929年(昭和4年)の… 続きを読む »
今日はお初の多い日です。 ざくっと調べただけでも 1967年(昭和42年)神奈川県立歴史博物館(旧横浜正金銀行)が開館。 1981年(昭和56年)金沢動物園開園。 2001年(平成13年)ロイヤルウィング就航。 2006… 続きを読む »
東京放送(現TBSHD)には、 1970年代横浜に社屋を移転させるという計画がありました。 移転計画は非現実的だったため実行されませんでしたが、 この計画の延長線に設立された日本有数のテレビスタジオが (株)緑山スタジオ… 続きを読む »
戦後、横浜で開催された博覧会(開港博)は四回あります。 1989年に市制100周年としてYES89 2009年に開港150周年としてY+150がそれぞれ開催されました。 この二つの博覧会に先立つ1949年(昭和24年)の… 続きを読む »