横浜界隈通信も間もなく1000話一つの区切りが訪れます。なかなか越えられません。残り六つ、肩の力を抜いて書き抜きます。 このブログの始まりは自身の<リハビリ>の一つとして先輩からブログを勧められたことに始まります。チャレ … 続きを読む
「橋」の定義はなんだろう? 「人や物が、谷、川、海、窪地や道路、線路などの交通路上の交差物を乗り越えるための構造物である」 「河川・渓谷・運河などの上に架け渡し、道路・鉄道などを通す構築物。橋。」 「土木工学ハンドブック … 続きを読む
約600の過去ブログをここに移行中なんですが、リンク等 微修正中でGWあけまでには新ブログを開始します。ネタはどんどんたまっていっているので、後は料理だけ。 先日、久しぶりに街歩きを楽しみました。 約3時間、心うきうき … 続きを読む
一昨日、カレンダーでは6月16日に購入した 500G のハードディスクで一杯になりつつある 前のHDD を抜本的に整理し一部 ポータブルで持ち歩こうと画策したのですが、ファイルを 移行して(ここでBKしておくべきだった) … 続きを読む
自分でも珍しい予告をしておきます。そうしないといつまでたってもまとめられないからです。 横浜市内東部を流れる三つの川を巡るエピソードをまとめています。
今日は、横浜三塔の日です。 ベイエリアでは様々なイベントが繰り広げられます。 2007年から、 毎年3月10日を三塔との語呂合わせで「横浜三塔の日」としました。 2002年頃の三塔 (三塔は) ■横浜市開港記念会館「ジャ … 続きを読む
2013横浜わが街シリーズ 方針変更のお知らせ。 今年に入ってからは2月までフリーテーマできましたが Facebookで紹介がてら昨年の内容を再度確認していると さらに修正・加筆の必要性があるものも多いので 2012年版 … 続きを読む

諸事情によりこのブログ2013年3月1日から14日にかけてコマ切れでのアップとなります。時折、【番外編】らしきものは時間がゆるせば アップします。3月14日からは通常に戻します。その間、じっくりテーマを練りますので乞うご … 続きを読む
2012年から一日1テーマ形式で横浜のこと書いています。 書きたいテーマへの掘り下げ不足に対する自分自身の 不満もあり またさらに新たなテーマがどんどん出てきて 現在のデータの再編成が必要になりました。 また ハードディ … 続きを読む

(今日は暫定でごめんなさい)1枚の地図をごらんくだざい。 昔は、電話番号で 凡その地域がわかった時代があります。東京ではNo.「3』がある業界ではひっぱりだこになったりしました。上記の地図の時代は昭和38年当時の(計画図 … 続きを読む