No.121 4月30日 日本にCivil engineeringを伝えた英国人
桜木町または日ノ出町からほど近い丘の上に整備された野毛山公園があります。 起伏に富んだ幾つかの庭園と、動物園があり、市民の憩いの場所となっているこの公園の一角にヘンリー・スペンサー・パーマーの記念ブロンズ胸像があります。…
(横濱界隈通信)様々な横浜界隈を歴史から現在まで一つひとつたどりながら紹介していきます。
桜木町または日ノ出町からほど近い丘の上に整備された野毛山公園があります。 起伏に富んだ幾つかの庭園と、動物園があり、市民の憩いの場所となっているこの公園の一角にヘンリー・スペンサー・パーマーの記念ブロンズ胸像があります。…
開港時から多くの外国人が暮らした横浜山手地区。 この地から始まった外国文化との出会いが多くあります。 テニスも代表的な横浜から始まった欧米文化の一つです。 1998年(平成10年)の今日、当時の様子を伝える「横浜山手・テ…
1859年、開港によって限られていた交易の場が飛躍的に拡大します。 その中心となった港が江戸に近い横浜港でした。 この「開港」を記念して節目には横浜「開港祭」が開催されてきました。 横浜を語る枕詞、開港より( )年の横…
東海の小島の磯の白砂に われ泣きぬれて 蟹とたはむる 1886年(明治19年)に生まれ26歳で亡くなった石川啄木の代表作品「一握の砂」の冒頭歌です。 啄木ファンには申し訳ありませんが、私生活のひどさは日本文学史上ベストス…
2005年(平成17年)10月、京浜急行はかつて獲得していた久里浜線の油壺への延伸免許を廃止することを決定しました。 これで、京急の南延計画は無くなり、路線延長は1975年(昭和50年)4月26日の三崎口駅開設をもって完…
空港は空の港と書きますが、海の港は現在も島国日本の動脈です。 日本の生命線 海運の母港は「横浜」だと表現しても決して大げさではありません。 北太平洋航路の貴婦人と呼ばれた「氷川丸」にとって、4月25日は記念すべき日です。…
誰が悪いのか?ではなく何が悪いのか? 俯瞰することを忘れまい。 事態を限定的にすることで解決した気分になるまい。 人災は当事者の責任以上に多くの責任を含んでいる。 1951年(昭和26年)4月24日13時45分頃、国鉄戦…
2月にコンパクトソーラーを購入し使っています。 そのまま「LEDライト」になります。かなり明るいです! 電池の充電が出来ます。 USB出力端子付きなので携帯、iPad, デジカメの充電が可能です。 充電池の予備を持ち充電…
映画『僕達急行 A列車で行こう』でますます鉄男、鉄女が増加現象とか。 横浜の鉄道ネタもかなり「鉄データ」が充実している関係で、あまり簡単に書けません。 が、ちょいリサーチで勝負します。 今もなおファンの多い「横浜市電」は…
横浜生まれで現在本社が移転した全国ブランドといえば? 洋菓子の不二家、ドイツ菓子のユーハイム、ジャムの明治屋。 なぜか甘党ばかり?!他にもありますが、 今日は食品商社として横浜に創業した株式会社明治屋の物語を紹介しましょ…