No.31 1月31日 さよなら路線廃止に沢山のファン
1月31日はこのテーマしかありません。路線廃止です。 平成16年(2004年)のこの日、71年の歴史に幕が降ろされました。 廃止決定に当たっては、様々な騒動も起きました。 高架線下の名物落書きも消えました。廃線後の線路道…
(横濱界隈通信)様々な横浜界隈を歴史から現在まで一つひとつたどりながら紹介していきます。
1月31日はこのテーマしかありません。路線廃止です。 平成16年(2004年)のこの日、71年の歴史に幕が降ろされました。 廃止決定に当たっては、様々な騒動も起きました。 高架線下の名物落書きも消えました。廃線後の線路道…
参考資料の一つ「横浜近代史総合年表」の中から、1921年(大正9年)のこの日、「鶴屋」が焼失した記事を発見しました。 明治大正期、 大都市に成長した横浜の発展は災害との戦いでもありました。 横浜最大の繁華街「伊勢佐木」の…
またまた嘉右衛門エピソードです。(20130127一部加筆) 1月27日は高島嘉右衛門の瓦斯会社をめぐる国際競争の話しをしました。 今日は彼が学校を作った話しです。 明治時代は全国に学校が多く生まれた時代です。 1871…
福沢諭吉は慶応義塾創立者で多くの言論活動を行った思想家ですが、ここでは家庭での福沢諭吉についてご紹介しましょう。 1888年(明治21年)の今日、 福沢諭吉(53歳)は、家族と約束していた横浜ワンデーマーチを、五人娘のう…
電信が東京横浜間に開通した翌日1871年(明治3年12月17日)の今日、 神奈川県から横浜市内でガス灯事業を展開する事業免許が「日本社中」に下りました。 ところが、この免許申請にいち早く手を挙げ決まりかけていたドイツ商社…
今日1870年1月26日(明治2年12月25日)のこの日 横浜と東京間の商用電信網がビジネスを開始します。 電信創業の地の記念碑が現在の横浜地検前に建てられています。 18世紀に蒸気機関による動力(産業)革命が起きた世紀…
「横浜の酒場に 戻ったその日からあなたがさがして くれるの待つわ昔の名前で 出ています」 (「昔の名前で出ています」作詞星野哲郎、作曲叶弦大、編曲斉藤恒夫) 小林旭のヒット曲です。 資料を探していると、地名や施設名が時を…
米国は 南北戦争(The Civil War, 1861年〜1865年)で中断した 50年代の「フロンティアプラン」を再燃させます。 西へ、西海岸の先に広がる太平洋をさらに西へ。 合衆国政府支援を受けた Pacific …
国会は誰のためにあるのか? 大正に入り議会政治は徐々に成熟しつつあった。 神奈川一区(横浜)選出の島田三郎は、大正3年(1914年)のこの日 開かれた第31議会衆議院予算委員会で、一通のドイツ発外電電文を元に海軍をめぐる…
2011年、仕事の合間に「横浜とお茶」をテーマに調べている時、大谷嘉兵衛という人物に出会いました。日本のお茶産業の振興に情熱を捧げた彼は、横浜村の鎮守のために「伊勢山皇大神宮」を野毛山に遷座し初代氏子総代の一人となります…