9月 16

【水辺の風景】セレクト

横浜の水辺
http://tadkawakita.sakura.ne.jp/db/?cat=24
横浜の水辺に関するテーマ一覧です。 この中から
No.105 4月14日 白の悲劇(加筆)
http://tadkawakita.sakura.ne.jp/db/?p=512 【ハガキの風景】人の居る風景1
http://tadkawakita.sakura.ne.jp/db/?p=5150
【ハガキの風景】人の居る風景2
http://tadkawakita.sakura.ne.jp/db/?p=5174
【ハガキの風景】人の居る風景3
http://tadkawakita.sakura.ne.jp/db/?p=5181 第952話 吉田町通物語
http://tadkawakita.sakura.ne.jp/db/?p=11464 No.62 3月2日 みらいと歴史をつなぐ道
http://tadkawakita.sakura.ne.jp/db/?p=557 No.187 7月5日(木) 目で見る運河
http://tadkawakita.sakura.ne.jp/db/?p=420 No.192 7月10日(火)【横浜の河川】もう一つの大岡川
http://tadkawakita.sakura.ne.jp/db/?p=415 No.425 川の交差点、都橋界隈
http://tadkawakita.sakura.ne.jp/db/?p=147 No.239 8月26日 (日)タマちゃん調べ出したら止まらない
http://tadkawakita.sakura.ne.jp/db/?p=367
7月 21

【中締めに向けて】

横浜界隈通信も間もなく1000話一つの区切りが訪れます。
なかなか越えられません。残り六つ、肩の力を抜いて書き抜きます。 このブログの始まりは自身の<リハビリ>の一つとして先輩からブログを勧められたことに始まります。
チャレンジとしてはかなり無謀でしたが「一日一話形式」で暦に因んだ横浜のテーマを取りまとめてみることでした。このブログを始める前まで、横浜市に暮らしていながら、断片的な知識しか無く、現在はもちろん歴史に関しては地元の小学生より貧弱だったと思います。
まずは横浜に関するテーマを調べることから私の横浜像を少しづつ広げていくことにしました。マイルールは、可能な限りテーマに関した<現地>に足を運ぶことにしました。
No.1 1月1日(日) 奇跡の1998年(前半)
http://tadkawakita.sakura.ne.jp/db/?p=622
→スポーツ史 駅伝・国立競技場・横浜球場
No2 1月2日(月) ニュース芝居、最先端劇場で上演
http://tadkawakita.sakura.ne.jp/db/?p=621
→川上音二郎と横浜 野毛山
No3 1月3日(火) 大火事
http://tadkawakita.sakura.ne.jp/db/?p=620
→横浜の大火 
No4 1月4日(水) 昭和の歌姫
http://tadkawakita.sakura.ne.jp/db/?p=619
→美空ひばり 杉田
No5 1月5日(木) 漂泊の詩人 永井叔(一部加筆)
http://tadkawakita.sakura.ne.jp/db/?p=618
No.6 1月6日(金) 天然スケートリンク開場(修正、加筆)
http://tadkawakita.sakura.ne.jp/db/?p=617
→大倉山天然スケート場開場 系統立てる事なく、ひたすら資料に登場する出来事やテーマを元に周辺資料を調べ、足を運ぶことを一年間(365話)続けました。
今読むと書き直したいものも多数ありますが、新資料や間違いの修正加筆にとどめています。
二年目に入り、取り上げたテーマから発見したテーマや、枝葉のように広がったテーマを追いかけながら、ジグゾーパズルのピースを埋め込むような作業が始まります。
600話位からでしょうか、ぼやーっと横浜という<立体像>を結ぶようになってきました。
1001話以降は少し横断的な横浜像をあぶり出していきたいと思っています。

11月 15

第925話【横浜風景】金沢百景

金沢区は魅惑的な区で、様々な角度から紹介しています。
横浜18区の中でもじっくり書いたものが多いかもしれません。
<カウントしてませんが>
リンクをまとめました。
第923話【横浜市境】 市境の深ーい溝
http://tadkawakita.sakura.ne.jp/db/?p=10931

No.136 5月15日 フルライン金沢区
http://tadkawakita.sakura.ne.jp/db/?p=479
横浜市金沢区は1948年(昭和23年)5月15日に磯子区から分区し創設しました。

No.269 9月25日(火)河口に架かる橋
http://tadkawakita.sakura.ne.jp/db/?p=334
1964年(昭和39年)9月25日の今日、埋立てによって整備された河口に架かる八景橋が完成しました。

2月20日 海の公園計画発表
http://tadkawakita.sakura.ne.jp/db/?p=570

2月22日 アーティストツーリング
http://tadkawakita.sakura.ne.jp/db/?p=568

2月27日 政治家が辞めるとき
http://tadkawakita.sakura.ne.jp/db/?p=563

No.124 5月3日 料亭にて超機密書類盗まれる
http://tadkawakita.sakura.ne.jp/db/?p=492
憲法記念日に因んで
伊藤博文らが金沢八景の料亭東屋で「明治憲法」草案を練ったという話

第829話 1936年(昭和11年)
6月23日日本製鋼横浜製作所JSW
http://tadkawakita.sakura.ne.jp/db/?p=7780
「日本製鋼横浜製作所JSW」が金沢町泥亀に竣工・操業開始した日です。

1914年(大正3年)7月12日 京急富岡駅
http://tadkawakita.sakura.ne.jp/db/?p=7816
横浜貿易新報社選(神奈川県内の)「新避暑地十二勝」が発表されました。

No.230 8月17日 (金)孫文上陸(加筆修正)
http://tadkawakita.sakura.ne.jp/db/?p=377

No.451 芸術は短く貧乏は長し
http://tadkawakita.sakura.ne.jp/db/?p=108

No.229 8月16日 (木)一六 小波 新杵
http://tadkawakita.sakura.ne.jp/db/?p=378

No.282 10月8日 (月)幕府東玄関を支えた寺
http://tadkawakita.sakura.ne.jp/db/?p=318

リンクが多くなりましたので
野島に関しては別に紹介します。

11月 7

第918話【横浜の企業】索引編

これまでのブログが殆ど整理されていないこと、気にはなっていましたが、
気になり始めた時にすでに500話を越え、諦めました。
できる範囲で 索引的なものも作りました。(自分の確認用!)
2017115時点 更新していきます。

No.54 2月23日 麒麟麦酒株式会社創立

No.54 2月23日 麒麟麦酒株式会社創立


麒麟麦酒株式会社

No.66 3月6日 ラーメンがなくなる日

No.66 3月6日 ラーメンがなくなる日


新横浜ラーメン博物館

No.76 3月16日 東京放送と横浜市

No.76 3月16日 東京放送と横浜市


(株)緑山スタジオ・シティ(MSC)

No.213 7月31日 (火)金日本、銀日本

No.213 7月31日 (火)金日本、銀日本


自転車製造業 梶野仁之助 他

No.179 6月27日(水)電気が夢を運んだ時代?

No.179 6月27日(水)電気が夢を運んだ時代?


古河電線の前身、中島 久万吉他

No.127 5月6日 あるガーナ人を日本に誘った横浜の発明王(加筆修正)

No.127 5月6日 あるガーナ人を日本に誘った横浜の発明王(加筆修正)

No.475 点・線遊び「足利尊氏からフェリスまで」

No.475 点・線遊び「足利尊氏からフェリスまで」


古河電線

No.315 11月10日(土)オンリーワンEV

No.315 11月10日(土)オンリーワンEV


横浜エレベータ株式会社

No.348 12月13日(木)いっさつの本があれば

No.348 12月13日(木)いっさつの本があれば


中区伊勢佐木町に第四有隣堂が創業

No.272 9月28日(金)横浜の中の世界のノナカ

No.272 9月28日(金)横浜の中の世界のノナカ

【番外編】横浜サウンド特集リンク集

【番外編】横浜サウンド特集リンク集

横濱デパート物語

横濱デパート物語


●三越→株式会社三越伊勢丹ホールディングス
●大丸→J.フロントリテイリンググループ
●伊勢丹→株式会社三越伊勢丹ホールディングス
●岡田屋(現横浜岡田屋)
●ピアゴイセザキ店
横濱デパート物語(MATSUYA編)

横濱デパート物語(MATSUYA編)

有限責任横浜船渠会社 設立

有限責任横浜船渠会社 設立

No.283 10月9日 (火)三角菱のちから

No.283 10月9日 (火)三角菱のちから

No.116 4月25日 紺地煙突に二引のファンネルマーク

No.116 4月25日 紺地煙突に二引のファンネルマーク


日本郵船

横浜製自動車 雑話(改訂)

横浜製自動車 雑話(改訂)


フォード

第915話 【海岸通の風景】クラブ・ホテル

第915話 【海岸通の風景】クラブ・ホテル


海岸通りのホテル群

1954年(昭和29年)6月30日東口「横浜ホテル」

1954年(昭和29年)6月30日東口「横浜ホテル」


東急ホテル

第855話 1983年(昭和58年)7月21日二俣川

第855話 1983年(昭和58年)7月21日二俣川

第857話<横浜絵葉書>の謎解き 大日本水産会

第857話【絵葉書の風景】謎解き大日本水産会

第829話 1936年(昭和11年)6月23日日本製鋼横浜製作所JSW

第829話 1936年(昭和11年)6月23日日本製鋼横浜製作所JSW

【横浜の橋】№9 天神橋(堀割川)

【横浜の橋】№9 天神橋(堀割川)


日本ピチュマルス株式会社

 

7月 18

【県別シリーズ2】

今日は全国都道府県と横浜との関係を探し出すシリーズの後半です。
■近畿地方
 三重県
  →横浜の製茶業会を牽引した実業家「大谷 嘉兵衛」の出身地であると同時に、幕末明治期の重要な輸出用の製茶生産地でした。
  No.22 1月22日 大谷嘉兵衛を追って
  
  No.345 12月10日(月)Tea or Coffee?
  
  No.112 4月21日 濱にお茶は欠かせない
  
 ◎新ネタも準備中
 滋賀県
  →滋賀は横浜と深い関係にあります。
   まず 井伊直弼に関係する 西区の掃部山をあげることができます。
   No.193 7月11日(水) Hi Come on!
   
   大津事件も横浜が一つの舞台となりました。
   No.160 6月8日(金) 親王殿下のニッポン
   
   No.166 6月14日(木)歌人俳人の横浜
   
  ◎新ネタも準備中です。

 京都府
  No.417 Tram Tin Tim Street Car1
  
  No.399 神奈川都構想で抗争
  
  No.391 謎解き馬車道
  
  京都もまだまだ横浜関連ネタがありそうです。
 大阪府
  No.296 10月22日(月)電力需要抑制は国家的課題
  
  No.86 3月26日 老松小学校の悪童
  
  No.361 12月26日(水)横浜に戻って快進撃!
  
  他
 兵庫県
  No.343 12月8日(土)横浜港の本職は?
  
  No.317 11月12日(月)「GRⅥ」
  
  No.358 12月23日(日)もう一つのぶらぶら中華街
  
  他
  奈良県→目下空白県です。探し出したい!
 和歌山県
  No.298 10月24日(水)法廷は横浜へ
  
  No.159 6月7日(木) 強い日土友好の原点
  
  ◎新ネタも準備中です
■中国地方
 鳥取県→※無理ネタっぽい
  No.350 12月15日(土)横須賀上陸、横浜で開化。
  
  探してみます!
 島根県
 岡山県
  岡山出身の美沢進
  No.267 9月23日(日)Yの真価
  
  →昔「西の岡山、東の綱島」と言われたのが 桃!
  No.57 2月26日 ある街のある店の歴史
  
 広島県
  No.195 7月13日(金)BRAVE HEARTS
  
   第一作は広島が舞台
  No.319 11月14日(水)東のヨコシネ
  
  
 山口県
  山口県庁舎・議事堂の設計にも関わった建築家「大熊喜邦」関連
  No.180 6月28日 横浜能楽堂、その点と線
  
■四国地方
 徳島県
  No.239 8月26日 (日)タマちゃん調べ出したら止まらない
  
  ※無理ネタっぽい
 香川県
 愛媛県→松山藩ですから 開港ネタは豊富にあります。
  でもここでは
  No.182 6月30日(土)珍しい幕末台場が眠る街
  
  くらいしか紹介していません。◎新ネタも準備中です。
 高知県
  No.283 10月9日 (火)三角菱のちから
  
  三菱の岩崎弥太郎は土佐出身です。
  坂本龍馬も横浜と関係ありますね。
  No.386 清水の次郎長、横浜に通う
  
  ◎新ネタも準備中です。
九州地方
 福岡県
  【番外編】資料探しの難しさ(一部加筆)
  ※川上音二郎関連です。
 
  No.262 9月18日 (火)咸臨丸の真実!
  
  ※直接は関係ありませんが 悲劇の咸臨丸事件に関係しています。
 佐賀県
  No.346 12月11日(火)ララの羊
  
  余談で紹介。実に面白いエピソードがあります。追いかけると
  意外な話しが出てくるかも知れません。
  No.53 2月22日 アーティストツーリング
  
  ※ちょい悪おやじの一人 久米桂一郎(1866〜1934)佐賀出身
 長崎県
  No.452 横浜道から開港当時を探る 
  
  No.72 3月12日 シルクセンター完成式典挙行
  
  他 
 熊本県
  日本ではじめての「新聞博物館」は「熊本日日新聞社新聞博物館」です。
  No.110 4月19日 待つという粋な時代
  
   ◎新ネタも準備中です。
 大分県 八幡神社、大分県宇佐市の宇佐神宮を総本社とします。
 宮崎県
  有吉 横浜市長は 第13代宮崎県知事として宮崎でも辣腕ぶりを発揮
  No.445 「有吉堤」
  
  No.128 5月7日 今じゃあり得ぬ組長業!?
  
 鹿児島県
  No.235 8月22日 (水)103便とラジカル関東
  向田邦子さんネタです。
  
  No.53 2月22日 アーティストツーリング
  
  黒田清輝ネタです。
  No.234 8月21日(火)パーセプションギャップの悲劇
  ※生麦事件ネタです。
  
 ◎新ネタも準備中です。
沖縄地方
沖縄県
   No.246 9月2日(日)90年後の横浜   
   No.257 9月13日(水)司法とアジアの独立   
   No.248 9月4日(火)坂の上の星条旗(後)  
   この辺は 今!起っている「尖閣」ともつながっていますね。

全体的に無理ネタが多かったですね。
 この関連を調べた結果 幾つかヒントも得られました。
 まもなく 500話です。500話あたりから
 マイナーチェンジしようかな と目論んでいます。

7月 17

【県別シリーズ?】 にトライ!

全国都道府県と横浜との関係を探し出すシリーズを突発で思いつきました。
今考えられるネタから まずどの都道府県ならつながるか?
まず 想起付けしてみました。
北海道地方
 北海道→同じ開港組みでもあります。
 No.262 9月18日 (火)咸臨丸の真実!
 
 No.270 9月26日(水)ノーマライゼーションの先駆け

 No.412 多吉郎、横浜に死す。
 
 他 
 新たな北海道=横浜ネタも発見しました。
東北地方
 青森県→
 【雑談】ラブストーリー
  日本の劇作家・詩人・童話作家・小説家として戦前戦中戦後を生きた秋田雨雀
 
 岩手県
  No.379 1月13日(日)Y市の橋

  No.349 12月14日(金)6人の指導者達
  
  中村 房次郎 岩手県史に欠かせない経済人
   詳しく紹介する予告ばかりだったのでこれを機会に
   中村 房次郎を紹介していきます。
 宮城県
 No.445 「有吉堤」
 
  面白横浜市長 第13代宮崎県知事「有吉 忠一」についても新たに紹介していきたい人物です。
 秋田県→特に無し
  
 山形県→横浜とは古くから関係のある県の一つです。
 No.439 へいらく・たいらこ

 No.312 11月7日(水)裕次郎だけじゃない
 
 伊東忠太 山形県生まれの建築家
 No.44 2月13日 熊田と土門

 福島県
 No.387 謎解き野口英世
 
 No.287 10月13日(土)翔ぶが如く
 
 No.153 6月1日(金) 天才と秀才
関東地方
 茨城県
 No.232 8月19日 (日)LZ-127号の特命
 
  新たに 水戸藩ネタでも横浜と関わりのあるテーマがあります。
 栃木県
 No.266 9月22日 (土)ハマの赤レンガ
 
 群馬県
 No.302 10月28日(日)全ての道は横浜に

  【番外編】善悪の彼岸

 その他 多くの上州商人が横浜で活躍
  茂木 惣兵衛、中居屋 重兵衛、伏島 近蔵
 埼玉県
 No.374 1月8日(火)○●■△と横浜
 
 →平沼 専蔵
 千葉県
 No.61 3月1日 成田山横浜別院延命院復興

  他にも多数紹介ネタがあります。
 東京都
  東京は 十分過ぎるほど関係がありますが
  横浜開港に対し大正以降「東京開港」機運が高まり
  壮絶な「開港バトル」を横浜・東京で繰り広げます。
  このテーマはただ今 蓄積中です。
 神奈川県→
  No.339 12月4日 (火)「横浜から神奈川」へ
  No.79 3月19日 神奈川(横浜)県庁立庁日
  No.399 神奈川都構想で抗争
  No.438 神奈川奉行入門
   他
中部地方
 新潟県
 No.348 12月13日(木)いっさつの本があれば
 
 ◎新ネタも準備中
 富山県
 →浅野 紘一郎、安部 幸兵衞、増田 嘉兵衛
 No.340 12月5日(水)今日は昼から銭湯だ!
 
 ◎新ネタも準備中
 石川県
 →曹洞宗の大本山總持寺
 No.312 11月7日(水)裕次郎だけじゃない

 ◎新ネタも準備中

 福井県
 No.382 1月16日(水)横浜と福井
 
 【番外編】善悪の彼岸
 
 ◎新ネタも準備中
 山梨県
 No.152 5月31日(木) もう一つの近代水道発祥の地
 
  →水源地です。
  →甲州商人は横浜を舞台に大活躍
 ◎新ネタも準備中
 長野県
 No.122 5月1日 ハイデルベルク・ヘンリーと呼ばれた男
 
 ◎新ネタも準備中
 岐阜県
  →原 富太郎、早矢仕 有的 他
  No.342 12月7日(金)2013年は古民家を愉しもう
  
  No.292 10月18日(木)横浜初拳闘会
  
 静岡県
  清水次郎長関係、お茶関係
  No.223 8月10日 (金)奇跡の釘
  
  No.174 6月22日(金) しみずみなとの名物は?
  
  No.314 11月9日 (金)薩長なんぞクソクラエ
 
 愛知県→現在探索中

後半は 明日に

4月 17

【番外編】横浜サウンド特集リンク集

横浜市内のオリジナルサウンドショップを集めてみました。
★ハマ楽器
http://www.hama-gakki.co.jp
〒231-0045
神奈川県横浜市中区伊勢佐木町2丁目8-7
※関連
No.109 4月18日 品川の名人濱に死す

ハマ楽器本社は 元「新富亭」という横浜でも大型劇場だったそうです。


☆株式会社 横浜日本屋楽器
http://www.yngakki.co.jp/
1958年(昭和33年)創業
横浜市神奈川区反町1-6-7
Tel:045-322-6388
オンラインショップ
http://onlinestore.yngakki.co.jp

★ピアノ修理工房 有限会社クラビアハウス
http://www.klavierhaus.co.jp
横浜市保土ヶ谷区上菅田町417
045-382-8322 

★セントラル楽器
東白楽にある管楽器専門店で、日本国中からお客様が来られるそうです。
 〒221-0822 
 横浜市神奈川区西神奈川1-15-2 
 TEL 045-324-3111(代) 
 FAX 045-324-4025 
http://central-gakki.jp

★ノナカ
http://www.nonaka.com
No.272 9月28日(金)横浜の中の世界のノナカ

☆横浜ジャム音楽学院
1978年(昭和53年)に開設され2001年(平成13年)現在の桜木町に移転
〒231-0063
横浜市中区花咲町2-62-8 ジャムビル
http://www.yokohama-jam.com


☆横浜音楽院
http://www.yokohama-music.co.jp
〒220-0004
横浜市西区北幸1-2-13 横浜西共同ビル
 株式会社 横浜アオバ楽器
インターネット上の仮想資料館が面白い!
※ビクトロンの歴史
※オルガン・コンクールの歴史

☆GRINNING DOG® studio (グリニング・ドッグ工房)
Custom Pickupの製作&PickupのRewind, Rebuildなど
Pickupに関するあらゆる作業のプロショップ
http://greens.st.wakwak.ne.jp/904354/menu2.html
横浜市南区白妙町1丁目1番地
TEL/FAX: 045-251-6433(9:30〜19:00)

☆elmore
ギター&ベースに関する
製作・修理・改造・点検・コンポーネント・販売
http://elmore.boo.jp/profile.html
〒231-0846
横浜市中区大和町2丁目32番地
TEL / FAX 045-625-6517

12月 24

【番外編】検索された方ごめんなさい

2012年1月1日から初めてきましたこのブログ
日めくりブログとでもいえるでしょう。
2012年も残り少ないので
年間アクセスランキングを紹介します。
11月に一度調べた結果をアップしていますが、この二ヶ月でも大きく変わっているので驚きました。
検索された方、たぶん 本意の情報では無いので
ごめんなさい。

(不動の年間第一位は)
No.195 7月13日(金)BRAVE HEARTS

(二位に急上昇)
No.87 3月27日 横浜駅のヘソが変わる

(二位から三位に)
No.90 3月30日 環状鉄道の夢

(四位に登場)
No.284 10月10日(水)Happy Birthday HAMARIN RIN

(五位に新登場)
No.161 6月9日(土)  日本、ロシアに勝利!

(六位に新登場)
No.159 6月7日(木) 強い日土友好の原点

(四位から七位に)
No.155 6月3日(日) パリ万博と神奈川沖

(二位から八位に)
No.286 10月12日(金)初の空中PR横浜で

(九位に新登場)
No.254 9月10日(月)わが国初のファミレス誕生

(十位に新登場)
No.339 12月4日 (火)「横浜から神奈川」へ

(11月に調べたアクセスランキング)
■ダントツ一位
No.195 7月13日(金)BRAVE HEARTS
■第二位
No.90 3月30日 環状鉄道の夢
■第二位
No.286 10月12日(金)初の空中PR横浜で
■第四位
No.155 6月3日(日) パリ万博と神奈川沖
■第五位
No.184 7月2日(月)  ハマに浜ができた日
■第六位
No.91 3月31日 自治体国取り合戦勃発
■第七位
No.283 10月9日 (火)三角菱のちから
■第八位
No.285 10月11日(木)武装セル芸術
■第九位
No.301 10月27日(土)三つの日清
■第十位
No.137 5月16日全店サマークリアランスセール開催中

【検索キーワード】
「トルコ 国旗 画像」
「横浜博覧会 yes 89  日本丸」
「”放送台本”」
「mexican silver dollar」
「トルコ 国旗」
「フラ印ポテトチップス 横浜」
「尾崎浦」
「横浜地方裁判所」
「the last message 海猿」
「イギリス 海岸線 1947」

11月 24

No.329 11月24日(土)学校名は語る

歴史資料を調べている時、固有名称の変更をしっかり確認しておく必要があります。
特に明治大正時代創設の教育機関(学校)は、
歴史を刻む“名称の変遷史“でもあります。
1921年(大正10年)11月24日の今日、
創設者山内茂三郎によって創設された山内小学校が組織変更し
「横浜千歳裁縫女学校」として出発した日です。
この史実から横浜の学校名変遷史を簡単にまとめてみました。
「横浜千歳裁縫女学校」?

nn-E6-A8-AA-E6-B5-9C-E5-A5-B3-E5-AD-A6-E9-99-A2-E9-AB-98-E6-A0-A1


(横浜女学院)
1886(明治19)年5月に中区千歳町で建学された「山内小学校」は現在
横浜女学院です。
山内小学校→横浜千歳裁縫女学校→横浜千歳女学校→千歳高等家政女学校→横浜千歳女子商業学校 そして
神奈川女子商業学校と合併し横浜学院となり→横浜女学院として現在に至ります。
http://www.yjg.y-gakuin.ed.jp

他に横浜市内の学校名変更を(一部ですが)調べてみました。
★明治学院大学は?
1863年(文久3年)の横浜のヘボン塾がルーツです。
→築地大学校→明治学院
http://www.meijigakuin.ac.jp

★フェリス女学院高等学校は?
前史はヘボン塾です。
1870年(明治3年9月)創設のキダー塾
→フェリス・セミナリー→フェリス和英女学校→横浜山手女学院→フェリス女学院高等学校
http://www.ferris.ed.jp

★横浜山手女子高等学校は?
1908年(明治41年3月)創設の横浜女子商業補習学校
→横浜女子商業学校→横浜女子商業学園高等学校→横浜山手女子高等学校→中央大学横浜山手高等学校
http://yokohama-js.chuo-u.ac.jp

★神奈川大学は?
1928年(昭和3年)開設の横浜学院から
→横浜専門学校→神奈川大学
http://www.kanagawa-u.ac.jp

★横浜英和女学院高等学校は?
1880年(明治13年10月28日)創設のブリテン女学校から
→横浜英和女学校→成美学園→横浜英和女学院
http://www.yokohama-eiwa.ac.jp

★横浜共立学園高等学校は?
1871年(明治4年)8月28日設立の亜米利加婦人教授所から
→ドリーマス・スクール→共立女学校→横浜共立学園
http://www.kjg.ed.jp

★捜真女学校は?
1887年(明治20年10月1日)創設の英和女学校から
→メリー・L・コルビー・ホーム→捜真女学校
http://www.soshin.ac.jp

★横浜富士見丘学園中等教育学校は?
1923年(大正12年4月)創立の日の出女学校から
→児崎高等女学校→富士見丘高等女学校→富士見丘高等学校→横浜富士見丘学園中等教育学校
http://www.fujimigaoka.ed.jp

★横浜清風高等学校は?
1923年(大正12年5月4日)創設の横浜家政女学校は
→明倫高等女学校→明倫高等学校→横浜清風高等学校
http://www.y-seifu.ac.jp

(公立国立は?)
★横浜国立大学教育人間科学部は?
1874年(明治7年)開校の教員養成所から
→第一号師範学校→横浜師範学校→神奈川県師範学校→神奈川県尋常師範学校→神奈川県師範学校→神奈川師範学校→横浜国立大学学芸学部→横浜国立大学教育学部→横浜国立大学教育人間科学部
http://www.edhs.ynu.ac.jp

★横浜市立横浜商業高等学校は?
1882年(明治15年3月20日)開校の横浜商法学校から
→横浜商業学校→本町外十三ヶ町立横浜商業学校→横浜市立横浜商業学校→横浜市立横浜商業高等学校
http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/hs/y-shogyo/
No.267 9月23日(日)Yの真価

★神奈川県立希望ヶ丘高等学校は?
1897年(明治30年4月21日)開校の神奈川県尋常中学校から
→神奈川県中学校→神奈川県第一中学校→神奈川県立第一中学校→神奈川県立第一横浜中学校→神奈川県立横浜第一中学校→神奈川県立横浜第一高等学校→神奈川県立希望ヶ丘高等学校
http://www.kibogaoka-h.pen-kanagawa.ed.jp

★神奈川県立横浜平沼高等学校は?
1900年(明治33年10月10日)開校の神奈川県高等女学校から
→神奈川県立高等女学校→神奈川県立横浜第一高等女学校→神奈川県立横浜第一女子高等学校→神奈川県立横浜平沼高等学校
http://www.yokohamahiranuma-h.pen-kanagawa.ed.jp
No.81 3月21日 (水) 猛女養成学校出身

★横浜市立大学国際総合科学部は?
1928年(昭和3年3月30日)開校の横浜市立横浜商業専門学校(Y専)から
→横浜市立経済専門学校→横浜市立大学商学部→横浜私立大学国際総合科学部
http://www101.yokohama-cu.ac.jp/faculty/icas/

【小学校も】
No.144 5月23日 教育熱は時代を超えて

nnWV240003

 子安小学校(明治6年1月14日)←子安学舎
 北方小学校(明治6年2月10日)←小学就蘭学舎
 都岡小学校(明治6年2月25日)←今宿学舎
 鉄小学校(明治6年4月1日)←鉄学舎(くろがね)
 元街小学校(明治6年4月1日)←三到学者
 末吉小学校(明治6年4月1日)←末吉学舎
 星川小学校(明治6年5月8日)←星川
 磯子小学校(明治6年5月1日)←森田学舎
 保土ケ谷小学校(明治6年5月5日)←小学保谷学舎
 日野小学校(明治6年5月10日)←日野学舎
 大綱小学校(明治6年5月2日)←篠原
 六浦小学校(明治6年5月23日)←三分学舎
■学校の名称を探るのも歴史を探る上で 面白い作業のひとつです。

11月 20

【番外編】私の手の内その1

ここで紹介するサイトがベストマッチかどうか判りませんが、私の検索リサーチ用のサイト(その1)です。

(近代デジタルライブラリー)
明治以降に刊行された図書・雑誌のうち、インターネットで閲覧可能なデジタル化資料を公開
http://kindai.ndl.go.jp

(横浜市立図書館)
http://www.lib.city.yokohama.jp

(神奈川県立図書館)
http://www.klnet.pref.kanagawa.jp

(横浜市史資料室)
http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/housei/sisi/
横浜市史資料室は、横浜市に関する、関東大震災の復興期から現代までの資料を所蔵・収集・公開している機関です。

(西武グループの歴史)
このサイトには企業・商業分野でかなりお世話になっています。
http://web1.nazca.co.jp/fuk200260/index.html
関連で
http://web2.nazca.co.jp/xu3867/
http://web2.nazca.co.jp/zz1564/

インターネットの電子図書館
(青空文庫)
古典を読む時重宝してます。
http://www.aozora.gr.jp

【小道具編】
(あの日は何曜日?)
明治以降この日は何曜日?かどうかを確認するために使っています。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~accent/kazeno/calendar/

(過去の気象データ検索)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php

(国土情報ウェブマッピングシステム)
横浜エリアの昔の航空写真はほとんどこれです。
http://w3land.mlit.go.jp/WebGIS/

(住所別のロケ地インデックス)
http://loca.ash.jp/indexaddr.htm

(和暦・西暦対応表)
幕末・明治初期の時代和暦・西暦ギャップを埋めるサイトです。
関連の日本の皇族系図も役立っています。
http://freett.com/blackcat_kat/index.html

【よくぞ!尊敬と感謝】
国鉄(こくてつ)があった時代
http://freett.com/blackcat_kat/index.html

(関東地方 路線別駅名検索)
http://www.bit-st.jp/line/kanto/