第981話 【帷子川】River GeoPark
今、帷子川(かたびらがわ)上流域が面白いので紹介します。(2018年暮時点)市内のRiver GeoParkとして<地球のことを楽しむ>ことができる場所になっています。ジオパークとは、「地球・大地(ジオ:Geo)」と「公…
(横濱界隈通信)様々な横浜界隈を歴史から現在まで一つひとつたどりながら紹介していきます。
今、帷子川(かたびらがわ)上流域が面白いので紹介します。(2018年暮時点)市内のRiver GeoParkとして<地球のことを楽しむ>ことができる場所になっています。ジオパークとは、「地球・大地(ジオ:Geo)」と「公…
2018年の暮は横浜市内で歴史的事件が起こりました。日産ゴーン事件です。各メディアは、横浜駅近くにある日産グローバル本社前に集まり周辺は騒然としました。そもそも、日産自動車は横浜生まれの代表的自動車メーカーですが、長らく…
横浜市内の国道を紹介しましょう。国道とは「日本において国が建設・管理する道路の総称である。(wikipwdia)」そもそも「国道」という言葉が初めて使われたのは、1876年(明治9年)に発せられた「太政官布告」によって、…
国道16号は現在、起点:西区桜木町〜終点:西区桜木町という珍しい道路です。歴史は新しく1963年(昭和38年)4月1日に幾つかの路線が統一されて16号となりました。横浜界隈的に起点から16号を辿ります。ルート16は帷子川…
横浜沖で釣りの風景。 同じ原版で手彩色が施された二枚の絵葉書画像を紹介します。 絵葉書は明治期、日清・日露戦争で軍事郵便として数億枚が戦地と本国を流通しました。結果、定額で使える絵葉書は日本人の愛用品となり庶民のパーソナ…
横浜市泉区を源流とし戸塚区の境川に流れる<支流>宇田川と橋を紹介します。今回は「村岡川に架かる橋」の後半です。前回は水源の一つである御霊神社から泉区内の中田橋あたりまでの宇田川に架かる主な橋梁を紹介しましたが、タイトルを…
前回に引き続き白秋を追いかけます。北原白秋の門下生「薮田義雄」がまとめた「評伝 北原白秋」には何箇所か横浜に関する記述がありました。薮田義雄「(やぶた よしお、1902年4月13日‐1984年2月18日)神奈川県小田原市…
今回は横浜との細い線を結びながら、一人の詩人を追いかけます。北原白秋。戦前の詩歌界を代表する北原白秋は母の実家である熊本県玉名郡に生まれ、江戸時代から続く柳川の商家で育ちました。彼が作った多くの詩の一編は今でも多くの人の…
山下公園 船溜りに傘を差す和装の女性 神奈川県庁と横浜税関の塔が見える絵葉書。 1000話に向けて閑話休題ちょっと軽く流します。 この絵葉書は私の好きな一枚です。 携帯の待受画面にもしています。 風景 右側が岸壁で、現在…
1930年代の短期間に発行していた「市電ニュース」の風景を何回かに分けて読み解いている。※「市電ニュース」は、車内吊り広報紙で、市内で開催される講演会、音楽会、展覧会、祭り、野球などの情報や、市政情報を乗客に伝えるメディ…