【番外編】 1月29日謎解き都橋

始めっから宣言しておきます。
大したことではありません。
今日は一枚の昔の地図を眺めていたら
不思議なことに気がつきました。
ちょっと謎解きしてみました。

nnA9231130下記のマップ、都橋近辺をご覧下さい。
nn-E6-98-AD-E5-92-8C-E5-9B-9B-E5-B9-B4-E6-A1-9C-E6-9C-A8-E7-94-BA-E9-A7-85-E4-BB-98-E8-BF-91

何か変じゃありませんか?
通りと橋の位置がずれています。
一つ上流の宮川橋の向きも変ですね。
単に作成上のミスなんでしょうか?
このマップは昭和四年八月の作成です。
それではこの時期に近い他の地図と比較してみよう
ということで昭和六年の地図が横浜市HPにありましたので
比較してみます。

nn-E6-98-AD-E5-92-8C-E5-85-AD-E5-B9-B4-E6-A1-9C-E6-9C-A8-E7-94-BA-E9-83-BD-E6-A9-8B

この地図では、
もう一つ都橋脇に小さな橋がありますね。
この小さな橋が関係しているのでは?
light_%e9%83%bd%e6%a9%8bpa311637真中の白い建物が交番、その左横に小さな橋の跡が現在も残っています。水道管の橋かなにかでしょうか、地図に掲載されている位置と一致します。

この地図では、湘南電気鉄道(京急の横浜・横須賀区間)桜木町駅直結予定の敷地がはっきり残っていますね。
逆に前掲のマップは湘南電気鉄道用地が途中までしかありません。
この二種類のマップの発表時期の差は2年ですが
測量時期はもう少し時間の開きがあったのかもしれません。

nn-E3-82-B9-E3-82-AF-E3-83-AA-E3-83-BC-E3-83-B3-E3-82-B7-E3-83-A7-E3-83-83-E3-83-88-2013-01-29-11.56.35

震災復興関係の資料を見ると、都橋は震災で倒壊し木製の仮橋が架けられたとあります。その後、本架橋工事が始まります。
ここの交番も古いんですね、戦前からここにあります。震災の時に避難し助かった場所でもあるようですね。

ちょっと調べてみるだけで
小さな橋にも様々なドラマがあるようですね。
(2016年10月更新)

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください