【番外編】よくまーここまできたもんだ。

今年も残すところ100日余りになりました。
これまでの愛読ありがとうございます。
この辺で少しずつ舵を切ろうと考えています。
2013年はどうしようか?もそろそろ考える時期に来ました。

大倉山記念館

このブログは、2011年末かなり押し迫っての衝動的な計画だったので、準備不足は否めない状態が常態化し苦労しました。
もし来年も同じスタイルを続けるならそろそろ準備もしなければなりません。
ただ、同じ日で複数テーマを発見していますから、今年よりは楽です。

さあ?どこにあるのかな?

(テーマ無しで書く苦しみ)
なんとか260話まで続いた理由は、
書くテーマを具体的に見つけることができたからです。
●月■日で探していくと、史実が違う表情を見せてくるときがあります。
楽しいひと時です。
さあ自由に書け!ということが一番苦労です。

このベンチ 誰のデザインでしょ?


ブログアップの作業の流れを説明します。
一週間から十日単位で、ネタを集中的に集め一覧表にします。
ツールは、ネットの年表、書籍の年表を軸に、ネタに関係ある日付を手繰っていきます。ネットの年表は必ず図書館や他のデータで裏を取るように努力しています。
(結構誤記を含め間違いが多いので困ります)

取り上げてみたいテーマ、
書きやすいテーマは紹介する「月日」が多くあるので“どの日”にするかがポイントになってきます。
例えば「マリアルス事件」は起った日から国際裁判の判決まで
キーになる日が10日くらいあります。
どの日を選ぶか、当然他のネタ日とのバランスを考えなくてはなりません。
特にはハプニングも起ります。
信じて疑わなかった資料に書いている途中で黄色信号が灯ったケースがあり、その場で新しいテーマに切り替えたこともあります。

(来年は連続性?)
来年はシリトリ?
(芋蔓式)みたいなことにトライしてみたい。
大きなテーマを12くらい挙げて月別に書いてみたい。
地名(場所)をテーマに365話書いてみたい。
など アイデアを思いめぐらしているところです。

(横浜という地域)
横浜は、開港場から次第に拡大してきた街です。
どうしても開港場中心の横浜になりがちですが、
横浜は18の区、多様な地域を持った市です。
横浜にとって劇的な変化が開港開国によってもたらされたことは事実ですが、周囲の地域が開港場を支えることで現在の横浜市域が構成されています。
このブログも広く市域全体の話題、ネタに留意しながら、多用多彩な横浜コンテンツを紹介していくことにします。
どうぞ これからもご支援ください。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください