第943話【今無い風景を読む】汽車道と北仲通の壁模様
1997年(平成9年)に開通した汽車道(開港の道)を渡る折、 桜木町駅から日本丸の脇に立つと、いつも気なる風景がありました。 帝蚕倉庫の壁に設置されていた「Panasonic」の光学ディスクをモチーフにした広告です。 そ…
(横濱界隈通信)様々な横浜界隈を歴史から現在まで一つひとつたどりながら紹介していきます。
1997年(平成9年)に開通した汽車道(開港の道)を渡る折、 桜木町駅から日本丸の脇に立つと、いつも気なる風景がありました。 帝蚕倉庫の壁に設置されていた「Panasonic」の光学ディスクをモチーフにした広告です。 そ…
今年は馬車道150年です。 1867年(慶応3年)に「吉田橋」から関内を通り抜ける広い道路が整備されたことに因みます。 この「吉田橋」から続く<広い通り>は地元の人たちに通称「馬車道」と呼ばれるようになり、その後区画整理…
横浜限定の路上観察を楽しんでいます。 路上観察には様々なテーマがありますが、 道路の<蓋>探しは横浜が最高!と勝手に思っています。 路上の蓋、一般的には丸型と角型があります。 昔は地下設備に人が入り点検や修理を行うための…
現在、横浜市長は 第32代、20人目の林文子氏が就任しています。(2009年(平成21年)8月30日〜) 戦前は13代まで官選市長が市政を担当しました。 戦後は選挙で選ばれています。 戦前戦後を通じて 任期満了か、途中辞…
以前、”クリスマスツリー”の歴史に関して少し調べたことがあります。 日本でクリスマスツリーが飾られたのはいつ頃か? 調べると意外に難しく、ネット上の出典なしネタが多くあり、本腰を入れて出典を調べる…
毎年12月師走ともなると、交響曲第九の公演とドラマ忠臣蔵が定番行事でしたが、近年時代劇不振で、再放送ばかりのようです。 「交響曲第九の公演」 「忠臣蔵=赤穂事件」 共に 横浜とも関係があるので年末ネタとして紹介しておきま…
■今回は川崎・横浜市境パート2 かつての日本橋を起点に横浜港に至る国道一号線、現在の国道15号線を越え いよいいよ「京浜運河」に入ります。国道15号線の市境には、恐らく大正時代に改修された時に建てられた<東海道>の道標が…
街には国境ほどではありませんが行政の境界があります。 地域民にとって境界は別段関係ありませんが時にこの境界が市民生活に影響してきます。 街は何故ここに境界を設定したのか、 謎解きをしながら市境を歩くと、横浜が見えてきます…
前回、山手の外国<エリア>を紹介しました。 フランス山(フランス領事館) アメリカ山(米国公使館ゆかり?) イギリス館(英国総領事公邸) ※「港の見える丘」一帯はイギリス山 イタリア山(イタリア領事館) 英米仏に比べ、…
横浜の山手には、欧州の国名の付いた空間が多数あります。 フランス山(フランス領事館) アメリカ山(米国公使館ゆかり?) イギリス館(英国総領事公邸) ※「港の見える丘」一帯はイギリス山 イタリア山(イタリア領事館) 山手…