【ミニミニ今日の横浜】3月7日
1978年(昭和53年)の今日 「首都高速道路横浜市道1号横羽線・2号三ツ沢線が開通。」 横浜駅西口出入口(金港JCT)から神奈川区の三ツ沢(第三京浜との接続)が開通しました。これによって首都高速神奈川2号三ツ沢線が全線…
(横濱界隈通信)様々な横浜界隈を歴史から現在まで一つひとつたどりながら紹介していきます。
1978年(昭和53年)の今日 「首都高速道路横浜市道1号横羽線・2号三ツ沢線が開通。」 横浜駅西口出入口(金港JCT)から神奈川区の三ツ沢(第三京浜との接続)が開通しました。これによって首都高速神奈川2号三ツ沢線が全線…
今日は簡単に 1947年(昭和22年)の今日 「野毛にマッカーサー劇場(実演と映画封切り)開場」 野毛の一角に戦後一時期占領軍司令官<マックアーサー>の名の劇場が野毛にありました。 位置は現在の桜木町JRAあたりで 美空…
野毛成田山横浜別院から一つのモニュメントが消えました。 海員悼逝の碑です。 新本堂造営のために設置場所が無くなったからでしょう。 本堂の脇にこの「海員悼逝の碑」が建ったのは1903年(明治36年)6月のことです。明治…
703番目の投稿にしては軽すぎ?ですが、 大目標1000話までは軽く飛ばしていかんがための助走とご勘弁ください。 横浜の名産?といえば 何を思い起こしますか? 横浜といえば「シウマイ」でしょ。でもここではシウマイは横浜名…
1990年代、戸部駅近辺に事務所があって良く買った総菜店があります。 当時は写真なんて考えていなかったので記録はありませんが、魚のフライがめちゃくちゃ美味しいお店でした。 コンビニでライスだけ購入して総菜はここで揃えるラ…
「橋」の定義はなんだろう? 「人や物が、谷、川、海、窪地や道路、線路などの交通路上の交差物を乗り越えるための構造物である」 「河川・渓谷・運河などの上に架け渡し、道路・鉄道などを通す構築物。橋。」 「土木工学ハンドブック…
先日、「1964年東京オリンピックのころ」と題された大衆文化評論家の指田 文夫さんのレクチャーに参加しました。映画と音楽を通して東京オリンピックの時代を遡る楽しいひと時でした。東京オリンピックというと私が小学校の時に開催…
このブログは、調べながら書き、書きながら調べるという自転車操業が常態化しています。先日【絵葉書が語る横浜】と題して吉田橋際の鶴屋呉服店の風景を探ってみました。 改めて、吉田橋界隈の写真・絵葉書を探していたところ別の「絵葉…
手元に一冊の観光案内書があります。 「日本案内記」関東編 昭和二十七年四月発行 監修は運輸省 編集は運輸省の外郭団体の観光事業研究会。 発行も財団法人 日本交通公社です。 日本交通公社は 1912年(明治45年)3月に外…
今日は横浜の公園について紹介します。 まず メジャーな公園に関しては 「ヨコハマ公園物語」「横浜山手公園物語」というすばらしい本が出ています。 この本に紹介されている横浜市内の代表的な公園をまず画像で紹介しましょう。 「…