No.248-2 9月3日 坂の上の星条旗 改題
清水港パフォーマンス 「長崎港を出たグラント一行は、7月2日に静岡の清水港で漁師達の投網漁のパフォーマンスを見て短時間ですが上陸します。このサプライズにグラントは感激します。このパフォーマンスを担当したのが山本長五郎、清…
(横濱界隈通信)様々な横浜界隈を歴史から現在まで一つひとつたどりながら紹介していきます。
清水港パフォーマンス 「長崎港を出たグラント一行は、7月2日に静岡の清水港で漁師達の投網漁のパフォーマンスを見て短時間ですが上陸します。このサプライズにグラントは感激します。このパフォーマンスを担当したのが山本長五郎、清…
北海道と横浜を結ぶ政商「高島嘉右衛門」を追いかけている内に、不思議な人間関係に辿り着きました。 今日は 想像の領域!のセミフィクション仕立てです。 賀茂真淵、本居宣長と並ぶ国学者、平田篤胤(ひらた あつたね)。 その考え…
横浜と北海道の大地を点と線で結んだ男がいます。 おそらく、北海道と最も因縁のある横浜商人でしょう。 彼の名は 高島嘉右衛門(たかしまかえもん) 今日は “北海道と横浜を結んだ高島嘉右衛門”を紹介しましょう。 神奈川区にあ…
北海道と横浜を結ぶ点と線、 幾つかご紹介しましょう。 北海道(ほっかい・どう)と使っていますが 他の都府県とは少し使われ方が違いますね。 「北海道」は「東京」「大阪」「神奈川」といったように略して表現することがありません…
野毛界隈。 酔いにまかせて彷徨うと、床屋が多い?! やたら床屋(理容院)のサインポールが目に入ります。 気のせいか?酔いのせいか?それとも真実か? ちょっと調べてみました。 野毛界隈で、果たして何店床屋(理容室)はあるの…
7月1日は横浜が開港した日です。 現在横浜では6月2日が開港記念日ですが、 ここに幕末明治の「暦」事情が隠されています。 今日は この有名な昭和3年事件は置いといて… 開港一番に入港した外国人達の話しを紹介します。 列強…
第二次世界大戦で空襲を受けることが無かった「京都」 平安の時代から 大災害を受けること無く現在にその佇まいを残している!? と思ったら 大間違いでした。 都市にとって火災は致命傷です。 幕末明治、横浜でも何回か大火事で街…
文学賞といえば 「芥川賞」「直木賞」が有名です。 芥川賞は“芥川龍之介”に因んだ賞です。 では?直木賞は? 作家であり脚本、映画監督までこなした「直木三十五」に因んだ賞です。 この直木三十五なる人物は 横浜と深く関係があ…
先日船から横浜湾岸部を旅する機会がありました。 「バナナ埠頭」を観たい!という願いが達成!!! バナナ専用船も間近でウォッチでき感激でした。 バナナ船ごときに何を感動しているのだ! 私の魅力コンテンツ探しの原則は「ついで…
震災復興時横浜市長を務めた有吉忠一(ありよしちゅういち)、彼は市長就任の前に神奈川県知事を経験しています。この県知事経験が震災復興の的確な市政に結びついたと言えるでしょう。 1915年(大正4年)有吉、県知事就任直後、直…