【市電ニュースの風景】1931年 №17
目下1930年代の短期間に発行していた「市電ニュース」の風景を読み解いています。1号を前回読み解きましたが、今回からタイミングを同じ暦に合わせて紹介します。 1931年(昭和6年)4月25日(土)〜5日1日(金) (干潮…
(横濱界隈通信)様々な横浜界隈を歴史から現在まで一つひとつたどりながら紹介していきます。
目下1930年代の短期間に発行していた「市電ニュース」の風景を読み解いています。1号を前回読み解きましたが、今回からタイミングを同じ暦に合わせて紹介します。 1931年(昭和6年)4月25日(土)〜5日1日(金) (干潮…
前回に続き【市電ニュースの風景】第一号から今日はその2 この「市電ニュース」は毎週木曜日 市電車両内に掲示されました。 雑誌で言えば創刊号!ですが そんな派手な告知もなく さり気なく掲示されたのではないでしょうか。 ■第…
1930年(昭和5年)12月25日 「市電ニュース」第一号が発行されました。 横浜市が震災復興に一つのメドがついた昭和5〜6年、 横浜市電が路線網を広げた時期です。 震災後の横浜で 元気を取り戻す原動力として横浜市の復興…
目下横浜市内の国道を巡っています。横浜市内の国道は 1号、15号、16号、133号、246号、357号、466号があります。 かなり昔ですが自動車では市内全て走破しました。通過しただけですが。 さらに自転車では246号・…
今日は簡単に 1947年(昭和22年)の今日 「野毛にマッカーサー劇場(実演と映画封切り)開場」 野毛の一角に戦後一時期占領軍司令官<マックアーサー>の名の劇場が野毛にありました。 位置は現在の桜木町JRAあたりで 美空…
2019年正月、加筆修正しました。 ブログ作成をきっかけに<横浜関係の資料>を収集するようになりました。主な歴史資料としては古書・絵葉書そして地図です。その中で、現在手元に横浜エリアの地形図が何枚かあります。 改めて 整…
1990年代、戸部駅近辺に事務所があって良く買った総菜店があります。 当時は写真なんて考えていなかったので記録はありませんが、魚のフライがめちゃくちゃ美味しいお店でした。 コンビニでライスだけ購入して総菜はここで揃えるラ…
最近、路線バスに少しハマっています。 市内で最も広く・多くの市民に愛用、利用されている路線バスはどこだろう?と考えました。 私の直感的推理では<旭23系統>と考えています。 乗降者総数では他にナンバーワン路線があると思い…
今日は 簡単ですが ある歴史の断片を紹介します。 ここに二枚の地図を提示します。 この二枚の地図の大きな違いと、それぞれの制作年代は何時頃か? おわかりでしょうか。 最初が昭和5年に制作された横浜市街地図の湾岸部を切…
横浜は広い! とかく開港場にこのブログも偏りがちですが、横浜市域は面積437.4 平方キロメートル、18の区があり370万人の人口を有する大都市です。 この世界最大級のCityの魅力はなんでしょうか? 最上段に振りかざし…