No.132 5月11日 熱く燃えて半世紀
“ハマのブンタイ”と聞くと胸が高鳴る方いませんか? 横浜文化体育館、略して文体(ブンタイ)は 1960年(昭和35年)4月に着工し、 1962年(昭和37年)5月11日の今日落成しました。 長くハマのブンタイ(横浜文化体…
(横濱界隈通信)様々な横浜界隈を歴史から現在まで一つひとつたどりながら紹介していきます。
“ハマのブンタイ”と聞くと胸が高鳴る方いませんか? 横浜文化体育館、略して文体(ブンタイ)は 1960年(昭和35年)4月に着工し、 1962年(昭和37年)5月11日の今日落成しました。 長くハマのブンタイ(横浜文化体…
明治天皇は在位中、東京都内以外への行幸は約100回を数えました。 その半数が陸海軍の演習観閲や軍の学校や施設訪問などの軍事関連のものでしたが、明治14年から32年までの18年間で13回にわたって横浜競馬場への行幸が行われ…
横浜市中区根岸台に広がる根岸森林公園がかつて競馬場であったことは有名です。 幕末1866年に欧米列強の要求で完成した日本初の競馬場です。 この横浜競馬場(根岸競馬場)が明治初期、重要な外交の舞台であったことはあまり記され…
「開港の道」山下臨港線プロムナードの終着地点となっている「港の見える丘公園」は 1962年(昭和37年)5月8日(火)に開園しました。 「港の見える丘公園」は市内の人…
1925年(大正14年)の今日横浜市長に就任した 有吉 忠一の戦後では考えられない業績について紹介します。 時々誤用として使われるのが、市町村長や知事を「組長(くみちょう)」と言うことです。選挙を「くみちょうせんきょ」な…
今日はゴムの日です。 多くの記念日制定の中で(最悪の)語呂合わせ日の一つです。 (関係者の方お許しください) ゴムには、天然ゴムと合成ゴムがあります。 ゴム消費量の7〜8割を占める自動車タイヤは両方を各社組み合わせて特…
今日はこどもの日です。 1965年(昭和40年)の今日、横浜市青葉区奈良町にある「こどもの国」が開園しました。 広さ約100万平方m(約3万坪)の日本最大級の児童厚生施設です。 東日本大震災に遡ること16年前、阪神淡路大…
一連の事業仕分けで注目を浴び、純国産小惑星探査機「はやぶさ」の成功で復権した日本の宇宙開発ですが、昨今「理科離れ」というキーワードが叫ばれています。 教育に「文科」「理科」の区別は無いと思いますが、宇宙への理解を深めるた…
神奈川新聞 フランス大統領選記事に納得2012年のフランス大統領選挙は、1回目の投票は4月22日で、過半数を獲得する候補者がいなかったため、5月6日に上位2名による決選投票が執行されることになりました。 1988年5月4…
今日は憲法記念日です。 憲法に因んだ横浜ネタといえば、伊藤博文らが金沢八景の料亭東屋で「明治憲法」草案を練ったという話しでしょう。 このあたりの顛末はかなりブログ等に記載されていますので、私はちょっと別なネタに振って紹介…