【市電ニュースの風景】1931年 №23
目下1930年代の短期間に発行していた「市電ニュース」の風景を読み解いています。 1931年(昭和6年)6月 六、七、八日 神奈川洲崎神社大祭(電車 洲崎神社社 バス 神奈川 下車) 七日 八大學新人水上競技選手権大会(…
(横濱界隈通信)様々な横浜界隈を歴史から現在まで一つひとつたどりながら紹介していきます。
目下1930年代の短期間に発行していた「市電ニュース」の風景を読み解いています。 1931年(昭和6年)6月 六、七、八日 神奈川洲崎神社大祭(電車 洲崎神社社 バス 神奈川 下車) 七日 八大學新人水上競技選手権大会(…
堀割川に架かる天神橋は現在架け替え工事が行われている。 震災で倒壊した天神橋は大正15年の6月に工事が始まり昭和2年4月22日に竣工と震災復興記録には記されている。工事前は市内でも最古参に入る<古株>の橋だった。 撮影し…
横浜の橋といえば「吉田橋」を採り上げない訳にはいかない。横浜開港場が誕生した時に架けられて以来、この町の成長を見守ってきた横浜の代名詞といっても過言ではない。今回から数回に分けて「吉田橋」を紹介する。 まずは簡単に「吉田…
目下1930年代の短期間に発行していた「市電ニュース」の風景を読み解いています。 1931年(昭和6年)5月・6月 五月 29日 ’Sturdy’号にて Edward Miles Lone sai…
目下1930年代の短期間に発行していた「市電ニュース」の風景を読み解いています。 1931年(昭和6年)5月 東横電鐵直営 日吉台苺園開園中(二十五日前後が最盛) 二十一日 『郵船』龍田丸入港出航(午後三時四号岸壁発 桑…
目下1930年代の短期間に発行していた「市電ニュース」の風景を読み解いています。1931年(昭和6年)5月 十四・五・六日 伊勢山皇大神宮大祭(電車 紅葉坂・野毛坂又は戸部一丁目下車 バス紅葉坂下車) 十五日 『郵船』浅…
目下1930年代の短期間に発行していた「市電ニュース」の風景を読み解いています。1931年(昭和6年)5月 九日 横濱高工對日大野球戦(午後二時半横浜公園球場にて) 九日 春季體育大会(電車及バス市役所前下車) =午后六…
目下1930年代の短期間に発行していた「市電ニュース」の風景を読み解いています。1号を前回読み解きましたが、今回からタイミングを同じ暦に合わせて紹介します。 1931年(昭和6年)4月25日(土)〜5日1日(金) (干潮…
前回に続き【市電ニュースの風景】第一号から今日はその2 この「市電ニュース」は毎週木曜日 市電車両内に掲示されました。 雑誌で言えば創刊号!ですが そんな派手な告知もなく さり気なく掲示されたのではないでしょうか。 ■第…
1930年(昭和5年)12月25日 「市電ニュース」第一号が発行されました。 横浜市が震災復興に一つのメドがついた昭和5〜6年、 横浜市電が路線網を広げた時期です。 震災後の横浜で 元気を取り戻す原動力として横浜市の復興…