第854話 改めて横浜市役所移転史
いよいよ新市庁舎移転工事が始まります。 このブログでも取り上げています。改めて移転の歴史後半4代目以降を整理してみました。 No.256 9月12日(火)どこも本庁舎引越は大問題 http://tadkawakita.s… 続きを読む »
いよいよ新市庁舎移転工事が始まります。 このブログでも取り上げています。改めて移転の歴史後半4代目以降を整理してみました。 No.256 9月12日(火)どこも本庁舎引越は大問題 http://tadkawakita.s… 続きを読む »
1941年(昭和16年)7月20日(日) 「海の日」の起源となった「海の記念日」が制定され、横浜でヨット大会が開催されました。 幻の東京オリンピックにも関係したこのレースの話ではありません。 安政6年の話です。まずは京急… 続きを読む »
京浜急行神奈川駅は京急線の中で一番“狭い”ホームのある駅です。(感覚です。実際測っていません) 開業は1905年(明治38年)12月24日、歴史ある駅です。 今日は駅そのもののエピソードは別の機会に譲ります。 神奈川駅の… 続きを読む »
2015年(平成27年)7月18日市営地下鉄ブルーラインの快速運転開始、 併せてダイヤ改正も行われました。 内容は 平 日の10時〜16時 土休日の9時半〜16時 おおよそ一時間に1〜2本の快速車両が追加登場。 これまで… 続きを読む »
今日は少し“キワモノ”でこじつけました。 2009年(平成21年)7月17日に横浜地裁である事件の判決がありました。 事件は鉄道に対する<爆弾予告>で威力業務妨害に問われたもので (判決) 事件番号:平成21年(わ)第7… 続きを読む »
京浜急行「能見台(のうけんだい)駅」からスタートするぶらり歩き、好きなコースの一つです。 市内の駅としては立ち寄ることの多い駅です。 過去四・五回のぶらり歩きをまとめてみました。 駅の改札を出て駅前から反対側に回りこむよ… 続きを読む »
日本鉄道事始め、この辺に詳しい方には当たり前のことですが 日本最初の駅「横浜」「新橋」は全く同じファサード(顔)を持っていました。 設計は共にアメリカ人建築家リチャード・ブリジェンス、設計者が同じなんだから同じでもおかし… 続きを読む »
1935年(昭和10年)7月15日 「新外国貿易地帯貨物専門取扱駅(瑞穂駅)が新設開業する。(商工会議所百年)」 横浜港は発展とともに次々と<桟橋・埠頭>が増設されてきました。 初期貿易港横浜は1894年<開港場>の中央… 続きを読む »
1945年(昭和20年)7月13日、 戦争も末期となったこの日 連日実施されていた米軍による空襲が鶴見エリアにも行われました。 京浜運河に沿った工場群が目標となり東芝鶴見工場も被曝します。 「土砂降りの雨の中を午前零時ご… 続きを読む »
1914年(大正3年)7月12日 横浜貿易新報社選(神奈川県内の)「新避暑地十二勝」が発表されました。 この内容に関しては以前、下記のブログで紹介しました。 http://tadkawakita.sakura.ne.jp… 続きを読む »