暦で語る今日の横浜【9月6日】その2
●1977年(昭和52年)の今日 1970年〜から始まった派大岡川の埋立が完了した日です。 「派大岡川」?どこの川でしょうか? 派大岡川の埋立によって かつて和船が積荷や乗船客を運んでいた時代が終わりを告げました。 現在…
(横濱界隈通信)様々な横浜界隈を歴史から現在まで一つひとつたどりながら紹介していきます。
●1977年(昭和52年)の今日 1970年〜から始まった派大岡川の埋立が完了した日です。 「派大岡川」?どこの川でしょうか? 派大岡川の埋立によって かつて和船が積荷や乗船客を運んでいた時代が終わりを告げました。 現在…
今日は紹介するネタがかなりヘビーなものが多く 一つ一つさらに展開できそうです。 チャンスがあれば 挑戦してみます。 ●1890年(明治23年)の今日 明治政府は、勅令をもって税関の管轄区域を定めます。 横浜税関の管轄エリ…
●1911年(明治44年)の今日 鈴木梅四郎・加藤時次郎が福富町に「社団法人実費診療所横浜支部」を設立しました。 実費診療所とは、下層・中等階級の没落を防ぐ医療を目指した民間医療施設で、医師加藤時次郎と協力して鈴木梅四郎…
●1886年(明治19年)の今日 「オランダ人シュネル(Edward Schnell)の借地料不払に対し、県では知事の名をもつて、オランダ領事庁裁判局判事宛に訴状を出した 。シュネルは明治6年10月県から借りうけた外国人…
清水港パフォーマンス 「長崎港を出たグラント一行は、7月2日に静岡の清水港で漁師達の投網漁のパフォーマンスを見て短時間ですが上陸します。このサプライズにグラントは感激します。このパフォーマンスを担当したのが山本長五郎、清…
●1879年(明治12年)の今日 「午前八時三十分、グランド氏並夫人・令息の一行、横浜停車場に着、神奈川県庁の馬車に乗車して、元弁天東海鎮守府に暫時休憩、同所海岸より小蒸気船にて米国郵船シテーヲフ東京号へ乗船、同十一時発…
●1896年(明治29年)の今日 アララギの歌人であり、斎藤茂吉、島木赤彦などと親交があり同時代に活動した築地藤子(つきじふじこ)が横浜に生まれます。築地は神奈川県立第一高等女学校(現、横浜平沼高校)出身です。息子の別所…
●1956年(昭和31年)の今日 横浜市は「政令指定都市」になりました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/政令指定都市 歴史を振り返ると【9月1日】は出来事の記録が多い日です。 年表を整理したら…
長い間外国との交易が制限されていた日本が、 一気に開国へと舵を切ります。 外国事情は皆無ではなく、出島等を通じてかなり幕府関係者も理解していました。 【ミニミニよこはま】No.2 突然外交特区へ 徳川時代を「鎖国」とは最…
2013年(平成25年)8月 猛暑日に縁あって三島市の中央部に源流を持ち 中心部を流れる「源兵衛川」下りを楽しみました。 静岡県東部に位置する三島市と約100Km離れた 横浜市のつながりを少し探ってみました。 「源兵衛川…