1月31日 朝吹英二
横浜に関係のある一人の人物を紹介します。 1918年(大正7年)の今日、実業家の朝吹英二が71歳の生涯を終えました。 「朝吹 英二(あさぶき えいじ、嘉永2年2月18日(1849年3月12日)〜大正7年(1918年)1…
(横濱界隈通信)様々な横浜界隈を歴史から現在まで一つひとつたどりながら紹介していきます。
横浜に関係のある一人の人物を紹介します。 1918年(大正7年)の今日、実業家の朝吹英二が71歳の生涯を終えました。 「朝吹 英二(あさぶき えいじ、嘉永2年2月18日(1849年3月12日)〜大正7年(1918年)1…
1891年(明治24年)の今日 「日本最初の石鹸製造者の堤磯右衛門(59)が没した。彼は明治初年横須賀造船所請負人代理で現場監督中当時輸入品だけであつた石鹸に注目し、フランス人写真技師ボイルからその基本的製法を学び研究の…
(素案レベルです。今後加筆修正される予定です) 1901年(明治34年)と1904年(明治37年)1月25日に 市議会議長に渡辺福三郎が選出されたと「横浜市会の百年」の年表に記載されていました。 (渡辺福三郎の議長任期は…
1903年(明治36年)2月23日 「保土ケ谷の歌人荒波孫四郎(66)が没した(横浜歴史年表)」という記事に出会いました。荒波孫四郎という人物、初めて聞く名前でした。いかなる人物なのだろう? 歌人とあるので、文学で作品を…
目下1930年代の短期間に発行していた「市電ニュース」の風景を読み解いています。 1931年(昭和6年)5月 東横電鐵直営 日吉台苺園開園中(二十五日前後が最盛) 二十一日 『郵船』龍田丸入港出航(午後三時四号岸壁発 桑…
Facebookブログ アーカイブ用に転載します。画像等は追々追加します。 1922年(大正11年)1月21日 小倉石油店が横浜に原油貯油所を開設。現在もJX日鉱日石エネルギー横浜製造所として稼働しています。 現住所は横…
この日、2月の終わり28日も取り上げてみたい出来事が多くあります。 ■■1881年(明治14年)の今日 左右田 喜一郎が横浜で生まれました。 左右田(そうだ)の名で<銀行>と連想された方はかなりの横浜通ですね。 左右田銀…
今日3月6日の話題は全て じっくり紹介したい濃厚なテーマですが、 この【ミニミニ今日の横浜】では残念ですがさらっとアウトラインを。 ■1911年(明治44年)の今日 「神奈川の神風閣(元神風楼)が焼失した。その際イギリス…
(第685話)明治4年、象の鼻 晴天なり。後編です。 (第685話)明治4年、象の鼻 晴天なり。 横浜開港のために幕府は二三ヶ月の突貫工事で開港場を整備します。 二本の小さな突堤を開港場の真ん中に造成し、港の体裁を整えま…
前回「横濱デパート物語」からMATSUYAをピックアップ。 以前、「MATSUYAのDNA」というタイトルで 横浜ルーツのMATSUYA GINZAを取り上げました。銀座MATSUYAは横浜が創業の地です。 No.30 …