No.416 一枚の案内パンフ
今日は大枚800円もはたいて購入した 一枚のパンフレットから見える風景を紹介します。 【注目1】湘南アルプス 最近は 高麗山(168m)〜八俵山(160m)〜浅間山(181m)〜湘南平(160m)の丘陵を「湘南アルプス」…
(横濱界隈通信)様々な横浜界隈を歴史から現在まで一つひとつたどりながら紹介していきます。
今日は大枚800円もはたいて購入した 一枚のパンフレットから見える風景を紹介します。 【注目1】湘南アルプス 最近は 高麗山(168m)〜八俵山(160m)〜浅間山(181m)〜湘南平(160m)の丘陵を「湘南アルプス」…
ハマにはいつも、新しいサウンドが溢れている 震災そして空襲、焼け跡から逞しく立ち上がってきた港町・横濱。 幕末、開港のうねりに誕生した多くの芝居小屋にも 最新の歌声が響いた。 講談・義太夫に始まり、ジャズ、クラシック、ブ…
今日は「洪福寺松原商店街」を紹介します。商店街は【番外編】で紹介する事が多かったのですが横浜市内の名物商店街の中で外的環境の変化に対し闘ってきた点で特筆しておきたい商店街ということで本編で紹介しておきます。 一昔前の商店…
昨日、紹介した森山 栄之助に関する人物観察が多くの来日外国交渉団に記録されています。 その代表がペリー率いる日本遠征団とプロイセン王国の使節団による日普修好通商条約交渉団です。 今日はプロイセン王国のオイレンブルク伯爵使…
横浜市内にある名物商店街の一つ「浜マーケット」 何が名物か? このあたりを謎解きしながら紹介しましょう。 「浜マーケット」 名物その一 第一印象は、その佇まい。 昭和レトロな感じです。 横浜市内にある「六角橋商店街」と並…
今日は一人の幕末に生きたある<外交官>を紹介します。 森山 多吉郎。 恐らく、殆どの方にとって初めて聞く名だと思います。 彼は横浜を舞台にした世紀の日米外交の通詞(通訳)として活躍した人物で<外交官>という表現は的確では…
No.410で横浜市南区にある横浜最古の寺院「弘明寺」を紹介しました。 今日は この弘明寺門前に拡がる賑わいのエリアを紹介しましょう。 【第一スポット】 「弘明寺公園」 ●見晴らし最高 京浜急行「弘明寺駅」脇にある岡一帯…
今日は「弘明寺(ぐみょうじ)」を紹介しましょう。 721年開祖、武藏国久良郡(くらきぐん)の郡寺として 現在まで多くの参拝客、観光客を集める古寺です。 瑞應山蓮華院弘明寺は、インドの善無畏三蔵法師により開かれた横浜で最も…
横浜の古代中世に昨日No.408で触れた流れで、今日はその後、 七世紀後半から八世紀にかけての横浜をざくっと紹介しましょう。 街歩きにちょこっと役立つ程度です。 現在の横浜市域は、古代国家の時代 二つの国(今の県みたいな…
ブログ再開に際し 時代をさかのぼり昔々の横浜に起った七年戦争を紹介しましょう。時は、534年(安閑天皇元年)ごろ当時横浜一帯は「笠原直 使主(かさはらのあたい おみ)」という豪族が支配していました。もう少し広い範囲で説明…