No.185 7月3日(火) 実録「居留地警察」
「居留地警察」 テレビドラマのタイトルに合いそうなネーミングです。 「居留地警察」幕末明治初期の外国人居留地を取締る“治外法権”地帯の警察組織のことです。 1877年(明治10年)7月3日の今日、 神奈川県は 居留地の各…
(横濱界隈通信)様々な横浜界隈を歴史から現在まで一つひとつたどりながら紹介していきます。
「居留地警察」 テレビドラマのタイトルに合いそうなネーミングです。 「居留地警察」幕末明治初期の外国人居留地を取締る“治外法権”地帯の警察組織のことです。 1877年(明治10年)7月3日の今日、 神奈川県は 居留地の各…
金沢区のほぼ南端に、 1キロメートルに及ぶ白砂と青松が広がっています。 春先には潮干狩り、夏には海水浴でにぎわう「海の公園海水浴場」が、 1988年(昭和63年)7月2日(土)の今日、オープンしました。 八景島オープン時…
横浜市の「濱菱」を調べるために他の自治体のマークを調べていたら、結構面白いですね。他の自治体マークを知るチャンスは、そうありません。 まさに番外ですがちょっと デザイン遊びをしてみましょう。 以下、どこの自治体マークかは…
2012年は一年366日、このブログも7月1日で折り返し半分まで来ました。 早いものです。 ネタ探しはかなり大変ですが、できるだけこれまでにない「繋がり」を紹介していこうと思います。 さて、今日7月1日ですが、1928年…
横浜市神奈川区神奈川一丁目に江戸末期の台場が埋もれています。 このテーマは、かなりメディアでも取り上げられてるのでかなり知られるようになってきました。 取上げるのは何時にしようか迷っていたところですが、 「横浜市は、幕末…
1959年(昭和34年)6月29日(月)の今日、米軍に接収されていた山下公園が“一部解除”されたことを祝う式典が行われました。 山下公園周辺図 終戦の年、1945年(昭和20年)8月30日(木)あのコーンパイプを片手に厚…
1996年(平成8年6月28日)の今日、 横浜市西区紅葉ヶ丘に横浜能楽堂が開館しました。 この能楽堂にある能舞台は関東地区で最も歴史あるもので横浜市指定建造物に指定されています。 横浜能楽堂を巡る様々な物語を簡単に紹介し…
今日、6月27日は何をテーマにするか? 迷いました。 選んだキーワードは「発明と博覧会」です。 内国勧業博覧会の図 6月27日といえば、 第一候補は、文久3年5月12日(1863年6月27日)長州五傑「井上聞多(馨)」「…
1965年(昭和40年)6月26日(土) インド共和国の最大都市ムンバイと横浜市は姉妹都市締結を行いました。 横浜市は世界の7都市と姉妹都市を提携しています。 その他に1都市と友好都市提携、7都市とパートナー都市提携し自…
JR鶴見線が最近ローカル線として注目を浴びています。 特に海芝浦支線は「出ることのできない駅」「公園のある駅」として有名な「海芝浦駅」があることで、全国の鉄道ファンが訪れています。 この「海芝浦」の走る鶴見線は1904年…