No.295 10月21日(日)先達はあらまほしきことなり
1929年(昭和4年)10月21日(月)の今日、 市内を「エジソン電燈発明50年祭記念」の花電車2両が運転されました。 戦後の開港百年祭に出された花電車 関東大震災復興事業により、 日本大通りの拡幅や山下公園の造成、&n…
(横濱界隈通信)様々な横浜界隈を歴史から現在まで一つひとつたどりながら紹介していきます。
1929年(昭和4年)10月21日(月)の今日、 市内を「エジソン電燈発明50年祭記念」の花電車2両が運転されました。 戦後の開港百年祭に出された花電車 関東大震災復興事業により、 日本大通りの拡幅や山下公園の造成、&n…
横浜の災害史に登場する最初の事件は 1866年11月26日(慶応2年10月20日)(月)の 今日起った関内の大火“豚屋火事”です。 近年では「慶応の大火」と表記することが多くなってきましたが ここでは「豚屋火事」を使用し…
日本の明治草創期の西欧文明との接点に 重要な役割を担った『OYATOI GAIKOKUJIN」フルベッキは 1881年(明治14年)10月19日(水) 横浜伊勢佐木近くの羽衣町下田座で多くのキリスト教関係者の一人として演…
横浜で初めて行われたボクシングの試合。 異種格闘技としても横浜が最初でした。現在横浜市内にあるボクシングジムを集めてみました。 花形ボクシングジム http://www.hanagata-gym.com 横浜光ボクシング…
1974年(昭和49年)10月18日(金)の今日、 横浜に一人の世界チャンピオンが誕生した瞬間でした。 WBA世界フライ級王座に5回挑戦し、 王座を獲得した横浜出身で横浜のボクシングジム所属の花形進(はながたすすむ)です…
今日は【番外編】を1話追加します。 先日尾上町の料亭「富貴楼」について文献を探していたところ、 1873年(明治6年)イギリス帰りの留学生が横浜港である事件に遭遇した不満を記録してます。 「我官憲の不常識なるに大いに不平…
10月17日は水道の日です。 1887年(明治20年) 10月17日のこの日、横浜市に日本初の近代的な上水道が完成します。 水量の豊富な相模川と 道志川の合流する場所から 野毛山にある貯水池まで導管を敷き この日、横浜市…
1892年(明治25年)10月16日の今日 「帰化米人小林米珂(ベーカ)が市役所へ出頭、納税の手続きをした。 帰化人納税のはじめである」(横浜歴史年表)とありました。 帰化米人「小林米珂(ベーカ)」はいかなる人物なのか?…
今日は駅ネタです。 都市伝説風に書けば (明治3年)1870年 開港都市横浜と東京を結ぶ鉄道敷設のために測量・着工 (大正3年)1914年 二代目横浜駅竣工 (昭和3年)1928年 三代目横浜駅竣工 (平成3年)1…
今日は「鉄道記念日」です。 いや「鉄道の日」です。 休日ということもあり巷では様々な「鉄モード」でございます。 ここでは、少々マイナーで軽くいきます。 1967年(昭和42年)10月14日 桜木町駅敷地内の“隅っこ”に鉄…